なんで君?
台風の影響を受けないうちに、テストがしたく、7月26日に臨時休業をいただきスピニングマーリンに行ってきました。
港を出ると、若干のウネリが入ってきているものの、快調に沖を目指すことができました。
北緯34度02分、東経136度50分でカジキを発見!
潮目の中で、背ビレを出しながら左右に機敏に泳ぐ姿を確認し、ボートはカジキの横を通過した。
「今か、今か?」と、ボートの後方を確認しカジキのチェイスを待つも無反応・・・。
夕刻、潮目が薄くなり水色も悪くなったため、港近くへ戻りオカズ釣り。
鉛筆からマッキーサイズのカマスが入れ食いでした。
温暖化でしょうか? なぜか、クマノミが釣れました。

小一時間で、カマスは50匹以上。 小さいのは唐揚げに、大きいのは塩焼きです。

台風が気になる週末ですが、皆さま、くれぐれも安全を確保して楽しんでください。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
溶接リング 7番
「10番のスプリットリングに合う溶接リングってありませんか。」
そんな問い合わせからスタートした大型溶接リング探し。昔あったような気がするものの、2017年のカタログやWebで見つからない・・・。私の探し方がダメなのかもしれませんが。
で、作ってしまいました。探すより早い!
スピニングマーリン用にスナップ類は何度か作ったことがありましたので、それよりは遥かに簡単。

直径約12.8mm 内径約9.2mmで、線径が1.8mmの太軸ワイヤーの溶接リングです。
強度は650LB以上あります。溶接リングの最大のメリットは、軸が真円のためノット強度を確実に出せることです。軸が太ければなおノット強度が上がります。打ち抜きリングは、リングそのものの強度はありますが軸部にバリや角が出てしまうため、ノット切れを起こしやすくなります。
下の写真、左からカルティバ ウルトラワイヤースプリットリング10番(370LB)、中央が今回ご紹介のT.KustoM溶接リングEX 7番、右がテンマウス ウェルデッドソリッドリングEX6番です。

200LBのショックリーダーでも違和感なく結べます。
大型カンパチやマグロ、GTなど、夢のターゲットに一歩近づくための小さな小さなアイテムです。
T.KustoM 溶接リング EX 7
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-658269.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
再塗装できます。
分かりますか?このルアーたち。
左端からPボーイ250g、ヒラジグラ300gセンターバランス、ヒラジグラ300gリアバランス、ハオリジグ380g、ドリフトチューンです。

インザストリームでは、ルアーのリペイントサービスも行っています。
塗装がボロボロになってしまったルアー、廃盤で入手困難となってしまったルアー、買ったけどこの色は失敗だったなど、そんなルアーを再塗装できます。

今回はグローペイントでしたが、ホログラムやパールペイントも可能です。
ジグ以外にも、プラグも可能です。

「こんなカラーがあったら、もっと釣れるのにな~」を形にできると思います。
もちろん、1点から受付しています。費用は作業内容にもよって異なりますが、1点800円程~となります。ですから、あまり安価なルアーにはおすすめできません。 今回のグローペイントの場合、ちょっと高めな1点1400円となります。
これで、バラムツやカンパチが、ガンガン釣れる様になりますね。
ボコボコに傷跡がついてしまったGTルアーやヒラマサルアーの修復もできますよ。
追記:ルアーのリペイントサービスは終了しました。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
左端からPボーイ250g、ヒラジグラ300gセンターバランス、ヒラジグラ300gリアバランス、ハオリジグ380g、ドリフトチューンです。

塗装がボロボロになってしまったルアー、廃盤で入手困難となってしまったルアー、買ったけどこの色は失敗だったなど、そんなルアーを再塗装できます。

今回はグローペイントでしたが、ホログラムやパールペイントも可能です。
ジグ以外にも、プラグも可能です。

「こんなカラーがあったら、もっと釣れるのにな~」を形にできると思います。
これで、バラムツやカンパチが、ガンガン釣れる様になりますね。
ボコボコに傷跡がついてしまったGTルアーやヒラマサルアーの修復もできますよ。
追記:ルアーのリペイントサービスは終了しました。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
ラインコーティングリキッド
価格が下がってきたと言っても、PEラインは決して安くはない。
でも、ラインがなければ釣りができないですよね。
メンテナンスフリーと言われているPEラインは、耐薬品性と耐候性を備えているから。
弱点は、耐熱温度が145度と低く、低い摩擦熱で切れてしまう。ビッグフィッシュとのファイトで、スプールから一気にラインを引きずり出されるようなケースでは、ラインローラーやガイドとの摩擦熱で強度が低下することもある。
PEラインの原糸である超高分子量ポリエチレンは、ナイロンに比べると吸水性が低く、吸水による劣化は少ない。しかし、先ほどにも説明したように耐熱性が著しく弱い。これをカバーするには、摩擦熱を抑え、さらに不純物を多く含む海水や川の水をシャットアウトすることが大切。
高価なPEラインを永く使用するために。夢の大物を狙うためにも、
滑りが良く、吸水を抑えるラインコーティング剤を
使用してみてはいかがだろうか。
そんな訳で、某企業様にご協力いただいてマニアック過ぎるラインコーティング剤を開発中です。
テストの様子をUPしましたのでご覧下さい。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
でも、ラインがなければ釣りができないですよね。
メンテナンスフリーと言われているPEラインは、耐薬品性と耐候性を備えているから。
弱点は、耐熱温度が145度と低く、低い摩擦熱で切れてしまう。ビッグフィッシュとのファイトで、スプールから一気にラインを引きずり出されるようなケースでは、ラインローラーやガイドとの摩擦熱で強度が低下することもある。
PEラインの原糸である超高分子量ポリエチレンは、ナイロンに比べると吸水性が低く、吸水による劣化は少ない。しかし、先ほどにも説明したように耐熱性が著しく弱い。これをカバーするには、摩擦熱を抑え、さらに不純物を多く含む海水や川の水をシャットアウトすることが大切。
高価なPEラインを永く使用するために。夢の大物を狙うためにも、
滑りが良く、吸水を抑えるラインコーティング剤を
使用してみてはいかがだろうか。
そんな訳で、某企業様にご協力いただいてマニアック過ぎるラインコーティング剤を開発中です。
テストの様子をUPしましたのでご覧下さい。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
KKドテラで遊ぶ
ギュイーーーーンと、
Y中さんが曲げているのは、T.KustoMの人気アイテムKK-DOTERA65L S/Eのプロトタイプです。
製品を作る際に何本ものプロトタイプを作るのですが、その一本で遊んでみました。
20kgのポリタンクが今にも浮き上がりそうなんですが、人間側のパワーが足りず浮き上げれず・・・・。
ちなみにこのティップ角度ならとても強いロッドですが、内側(船底側に)ティップが曲がると折れやすいです。
あくまでも、ドテラ流し専用設計なのです。

それから、Y中さんからは釣りたて伊勢湾産のサバをいただきました。
ありがとうございます。
写真の保存設定を間違えたのか、ケラレ風の写真になってしまいました・・・・。

明日、恐らくこのサバは岐阜県大垣市のイタリアン キッチンマカロニで食べれると思います。
メニューに無かったらゴメンなさい。m(_ _)m
キッチン マカロニ
http://www.kitchenmacaroni.com/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
Y中さんが曲げているのは、T.KustoMの人気アイテムKK-DOTERA65L S/Eのプロトタイプです。
製品を作る際に何本ものプロトタイプを作るのですが、その一本で遊んでみました。
20kgのポリタンクが今にも浮き上がりそうなんですが、人間側のパワーが足りず浮き上げれず・・・・。
ちなみにこのティップ角度ならとても強いロッドですが、内側(船底側に)ティップが曲がると折れやすいです。
あくまでも、ドテラ流し専用設計なのです。

それから、Y中さんからは釣りたて伊勢湾産のサバをいただきました。
ありがとうございます。
写真の保存設定を間違えたのか、ケラレ風の写真になってしまいました・・・・。

明日、恐らくこのサバは岐阜県大垣市のイタリアン キッチンマカロニで食べれると思います。
メニューに無かったらゴメンなさい。m(_ _)m
キッチン マカロニ
http://www.kitchenmacaroni.com/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream