プリムス始めました。
125周年を迎えた質実剛健なヨーロッパのアウトドアストーブメーカー〝プリムス〟の取り扱いを始めました。
エベレストや南極などのスケールのデカイ冒険から日常使いまで、極限状態でのテストはもちろん、様々なテストを繰り返し本当に信頼ができ、フィールドにおけるパートナーとなるための製品を作り続けています。
私がプリムスと出会って20年ほど経ちますが、最初に買ったストーブはまだまだ現役です。雪が降る芦ノ湖でカップ麺を啜った事、串本の磯で海藻を摘み変てこなスープを作ったこと、長野のデート釣行でも活躍しました。あっ、今年の青森クロマグロツアーでも毎日朝食を作るのに使ってました。プリムスのストーブと過ごした時間は、大切な想い出です。

実際に私が使用しているモデルを中心に用意していますので、着火から湯沸しの実演も可能です。
まだまだ在庫アイテムが少ないですが、皆さまの想い出と共にゆっくり増やしていこうと思います。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
MSR 始めました。
以前より、ちょいちょい問い合わせ、お取り寄せのあったアウトドアブランド"MSR"の在庫を持つことにしました。
在庫と言ってもバーナー類のみとなりますが、テントやスノーシューもお取り寄せできます。

ガスカートリッジと異なり、辺境の地でも安定した火力が得られるポンプ式を採用。
マルチフューエル式ストーブで、ホワイトガソリン、無鉛ガソリン、軽油、灯油が使え、旅先でも燃料の確保にも困りません。

写真左のドラゴンフライなど一部のモデルは、店長が愛用しているため、着火の実演も可能です。
MSR ウィスパーライトインターナショナル
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-659587.htm
MSR ドラゴンフライ
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-659506.html

「燃料に困った。水に困った。電気に困った。」、そんな話からインド・ヒマラヤの旅を思い出しました。
ダイナマイトで死ぬかと思ったね!腰抜けたね・・・。
興味がある方は、下のアドレスからブログをご覧ください。
<ヒマラヤに魚を求めて>
http://inthestream.blog.fc2.com/blog-entry-333.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/