fc2ブログ

ファミリージギングにお忘れなく

GW始まりましたね!
ご家族や彼女とジギングという方もお見えだと思います。
チビッ子や女性は、釣れないと飽きちゃう場合も多いので、サビキを付けてあげると良いですよ。

DSC_9970_edited-1.jpg

どのタイプも仕掛けの上下にサルカンがついてますので、ショックリーダーとジグの間に簡単にセットができます。
この手のサビキを付けておけば、アジやサバ、ツバス、タイ、根魚などの五目釣りができ、お父さんの株が上がります???


※ 希に、サビキを付けることを嫌がるキャプテンもいますので、使用される前にご確認ください。



お買い求めはこちらから
http://www.inthestream.jp/cathand/list-4908-0-0-0.html




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

Tシャツシーズン

不安定な天候が続いてますが、もう少しでTシャツで過ごせる季節になるでしょう。
ホントなって欲し~い!!

てな訳で、インザストリームTシャツの紹介です。
基本的には通販での販売となります。



DSC_6477.jpg





人気のスタンダードタイプ。
価格は同じで、昨年までのモデルより、色鮮やかなプリントになりました。
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-475813.html

product_img_b_2961051.jpg





ステッカーと同じデザインタイプの新作
http://www.ttrinity.jp/product/1619068#261

product_img_b_3773086.jpg





タウンユースでもOKな感じ?
http://www.ttrinity.jp/product/1581178#250

product_img_f_3346300.jpg





女性に人気のハートロゴ
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-477301.html

product_img_f_3140220.jpg


Tシャツ以外にもトレーナーやトートバッグなどもご用意しております。
5月末には店頭にも少量だけ並ぶ予定ですので、サイズが気になる方はお越しください。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream




ヤマリア サーベラー

「おいおい、店長今更サーベラーの紹介ですか?」と、
ベテランアングラーに言われそうですが、紹介しちゃます。

DSC_9920.jpg

デビューは10年ぐらい前でしょうか。
名前のままですが、タチウオ用のジグとしてこの世に出てきたサーベラー。

ちょうどコウナゴパターンでのシーバスゲームが全国で盛んになってきた頃でした。当時は、同社のシーフラワーが最強のシーバスジグと言われていました。KENcraftのディレンジャーなんかも流行ってましたね。しかし、当然カラーやサイズを変えても全く反応してくれない日もあり、船中ボウズてなこともありました。

シーフラワーが爆発的に売れていたため、同じメーカーで形もサイズも似ているこのサーベラーが使えるのではないかと手にしたアングラーが、数日後、爆釣をした話が出ました。そんな噂はマニアの間に瞬く間に広がり、シーフラワーのスリムバージョンとしてのポジションができました。

当時を知るベテランアングラーで、今でも船に持ち込む方もいます。
シーフラワーや今時のジグとは一味も二味もちがうサーベラーを今、再び使ってみるのも悪くないと思います。

生産も終え、入手困難になっていると思いますので、見つけたら即買してくださいね。
インザストリームにも僅かですがありますので、気になる方はお早めにどうぞ。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream





いただきもの

DSC_9906.jpg

今期、九頭竜川でサクラマスを3本ランディングされたI上さんから、素敵なお土産をいただきました。

サクラマスにちなんで、〝桜そば〟です。
季節限定みたいですね。九頭竜川のサクラマスも5月末までとある意味季節限定なんですよね。



ふと思ったのですが、九頭竜川がある福井県より西でのサクラマスの話を聞いたことがない。
私の勉強不足だと思うのですが、中国地方でのトラウトゲームもあまり耳にしない・・・。
九州や四国の話はあるので、トラウトがいないことはないと思いますが、どうなんだろう。


15~18年ぐらい前は頻繁に九頭竜川に行ってました。年々増えるアングラーとゴミに嫌気がさしたのは事実ですが、もしや西日本のトラウトアングラーがサクラマスを求め、九頭竜川に来るのであれば混雑ぶりにも納得いく話。


どうでもよいつぶやき?ぼやき?になってしまいました。



I上さん、店内で披露していただいた喜色満面のエアサクラマスフィッシング楽しかったですよ。
サクラマス3本おめでとうございます!



【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

メンテナンス

先日、お客様に「店長のところの写真の背景の木には何を塗っていますか?」と訪ねられました。

ずばりブライワックスのジャコビアンカラーです。
ちなみにカウンターの一枚板にも同じワックスのクリアーを定期的に塗り込んでいます。
ブライワックスは、確か20色ぐらいあると思います。

DSC_9872.jpg

1860年、英国人ヘンリー・フラック氏が南アフリアで開発した蜜ロウベースのワックスです。
現在でも英国王室御用達品です。


ベースのウッドはどこのホームセンターでも入手可能な安価な集積材です。これにさっと一塗りするだけで、深い味わいが出るのです。


すみません釣りネタじゃなくて・・・・
物置から出してきたついでにメンテナンスしちゃいます。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

新色オッターテイル



オッターテイル210gの新色です。全てグローベリーです。


お買い求めはこちら
オッターテイル210g


【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

新潟県荒川のサクラマス

ちょいと体調不良でブログ更新が遅くなりました。
恐らく、連日の予防接種の副作用・・・。

4月15~16日と新潟県荒川にサクラマスを狙いに行ってきました。
抽選で当選した者のみが釣りができる河川で、シーズン200名が上限。平日なら10人も入川すれば多いぐらいではないだろうか。


14日 22:00
T.KustoMブランドのビルダー森氏を豊田でピックアップし、荒川胎内ICまでの600km弱を3度の休憩で04:30に到着。

あぜ道で仮眠。




15日 06:00
05:00に目覚ましが鳴ったらしい・・・。寝坊だ!!

907410_462353377183754_1965819877_n.jpg

目ぼしいポイントに到着。
当然の様に既に入川者あり。ただ九頭竜川のように人、人、人という訳でなく、1ポイントに1~3名ぐらいだろうか。



909372_461931873892571_2006580493_n.jpg

11:15
岸際でギラッ!と何者かが反転した。

サクラマスだ!

サクラマスか?

サクラマスのハズ。

たぶんサクラマス・・・


サクラマスだったと思いますが・・・


この後にヒットする予定でした。予定は未定と良く言ったものです。




17:45
河原から車の方を見るとキレイな夕日が見えた。

907503_462052017213890_1984364417_n.jpg

1時間半の仮眠しかしていない。体力の限界を感じ納竿。
この日、テスト中のT.KustoMストリームフューリー76は、一度のライントラブルもなく文句無しの飛距離と軽快さを確信させてくれた。






20:20
荒川上流の温泉施設で汗を流し、くつろいでいるとフェイスブックで知り合った割烹食堂の〝いそべ〟さんからご連絡をいただいた。「定休日ですがお茶でも飲みにきてください。」と。図々しく、私は「食事させてください」と、お願いすると心良く快諾していただきました。

912344_462085433877215_1991373492_n.jpg

〝割烹〟と聞いて恐る恐るお店に入ると、柔かに私たちを出迎えてくれたいそべの大将。
そして、いそべ名物【ずど~ん】といただきました。ずど~んとはマグロの脳天、ほほ肉、カマトロなどで盛りつけされた丼ぶりです。このボリュームで800円です。名古屋で頂いたら2000円以上になるのではなかろうか。

沢山のサクラマス情報と心暖まるお話をいただき、お店をあとにしました。




16日 05:30
またしても寝坊でのスタート。
前日よりも濁りが増しているが水位は気持ち落ちている感じ。

913240_462353290517096_1684923093_n.jpg

今日はこのポイントに絞りキャストを繰り返す。
いつヒットしてもおかしくない雰囲気にドキドキしながらラインを巻きとる。

ボトムにリップがタッチするだけでもアワセを入れたくなるが、そこは冷静に判断し根がかりを回避。


912389_462427823842976_1422360818_n.jpg

ヒットも根がかりもなく、時間だけが過ぎていく。
ドラグが叫ばない!自分で「ジーッ!」と言ってみたが虚しさだけが残る。


14:00
昼食後、車中で仮眠をしていると外が賑やかだったような。


気合を入れ直し河原に降りていくと、対岸に居たいそべさんが、「先ほどそこでサクラマスが上がったよ」と!!!
そうです。私が寝ている間に私が入っていたポイントでサクラマスがランディングされていたのです。


サクラマス釣りでは良くある話ですが、実に悔しい・・・。




陽が落ち、自宅に着いたのは17日の02:30頃。





割烹食堂いそべ
http://www.facebook.com/#!/ISOBE.KAPPOU.SHOKUDOU

http://r.gnavi.co.jp/5321635/





【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

お知らせ

57960_447019398711188_2104622348_n.jpg


4月15~16日の2日間、製品開発のためお休みをいただきます。
この間、通販の出荷業務もお休みさせていただきますが、受注は可能です。

何卒、ご了承ください。


【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

いただきもの

DSC_9606.jpg

滋賀からお越しのS波さんから、ひこにゃんをいただきました。

ゆるキャラの代表選手ですね。


dl_kuma01.gif

最近、熊本の〝くまモン〟が気になる私。
先日もコンビニで〝くまモンポッキー〟を発見してつい購入してしまったばかり・・・。



654544.jpg

インザストリームがある長久手市のゆるキャラは〝ナッキー
古戦場の街ならではで、ところ構わず火縄銃をぶっぱなします!!! (ウソ)



ゆるキャラってどれだけの経済効果があるのかわかりませんが、ヒットしたら凄いのでしょうね!



S波さん、いつもありがとうございます!!





【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream









チーム釣行会

先ほど、チームインザストリームのメンバーが京都丹後に向けて出発していきました。
もちろん狙いはブリ! ブリのハズだよね?

912386_460833974002361_1856981052_n.jpg

風が強くなる予報ですが、無事と大漁を祈ります。


インザストリームは明日も通常営業しております。是非、お越しくださいませ。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream




プロフィール

IN THE STREAM

Author:IN THE STREAM
OWNER : Kawashima



釣果情報、製品案内、日々の他愛無いできごとをお届けします。

検索フォーム
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR