fc2ブログ

ポイント65 テキーラ

何だか最近、お問い合わせの多いポイント65のセパレートカヤック【テキーラ】ですが、近日入荷します。


みんな大好き!?!?
ECOカーのプリウスにだって積めちゃいます!(詰めちゃう)
これなら空気抵抗も少なく、ECO走行が可能です。


1004039_677219608959495_1841980116_n.jpg


ルーフキャリアも必要ありませんので、手軽にカヤックフィッシングデビューができますね。



組立も簡単で、ほぼワンタッチです。
1ピースのカヤックだと運搬面で乗船しにくい場所でも、分割して運べば乗船できるポイントは幾つか思い当たります。むしろ、日本ではその様なポイントの方が多いかも。岸壁やテトラ帯、岩礁帯、桟橋など。






分割できると言うことは、保管も容易でベランダ保管も可能です。
ソロでもタンデムでも遊べるテキーラを見に来てください。




繋ぎまくるとこんな事ができるそうです。楽しそうでしょ!!!

カジキがヒット! ヒット! ヒット!

今日は朝から、「カジキがヒットした!」、「バレた・・・」などなど、沢山の方からご連絡をいただきました。


「店番をしている場合じゃなーい!!」
今すぐ出撃したい気分を抑え、レジ打ちです。



384709_428792933826221_1258727489_n_edited-1.jpg

さてさて、ヒットコールの多くは三重県の安乗沖から紀伊長島沖にかけてでした。200kgクラスとファイトもあったようですが、キャッチされたのは100~120kgサイズです。


ヒットルアーは様々ですが、共通点は黒や紫のダーク系のカラーです。
宮島ルアーでもかなりチェイス&ヒットがあったそうです。
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-348851.html





こりゃ~!明日は出撃するしかありません!!!!
と言いたいところですが、ヤボ用がありましてお預けです・・・。






そうそう、店頭に釣果の写真、または写真データをお持ちいただきますと、非売品のインザストリーム・メモリアルステッカーをプレゼントします

DSC_6802.jpg

皆さまのステキな釣り体験を教えてください。






【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

カジキのビルの剥製

カジキもマグロも本格的にシーズンインして、毎日、素晴らしい釣果情報をいただいております。


写真はトロフィーではありませんよ!
カジキのビル(吻)の部分の剥製です。昨年、ファーストマーリンをキャッチされたお客様のご依頼品です。
釣師にとって、カジキやマグロは憧れの魚のひとつ。

素晴らしい体験と感動を形として残してみてはいかがでしょうか。


DSC_0944_edited-1.jpg



カジキのビルの内側はヤスリの様になっており、リーダーがザラザラで白濁する意味が分かります。
そんな細部まで、しっかりと仕上げています。

DSC_0950.jpg

ビル以外にも、テイル部分やフルボディも承ります。もちろん、他魚でも大丈夫です。






実際に剥製にしてみたいという方は次の様な手順になります。


①まずは乾燥と腐らせないこと

②濡れタオルや濡れても丈夫なキッチンペーパーでヒレを折らないように包む。

③もう一度、たっぷりと水を含ませる。

④ビニール袋に入れて、保冷、または冷凍して当店にお持ちください。遠方の方は送っていただいても可。

⑤店頭で、仕上げ方など簡単な打ち合わせ。

⑥半年~1年後に完成。それまでコツコツと貯金しておいてくださいね。


着色しますので、氷焼けなどで多少変色していても大丈夫です。






【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream



 


いただきもの

7月21日に静岡まで太刀魚を釣りに行っていたVAGIさん、M友さん、U氷さん、O野さんからお土産をいただきました。

静岡と言えば、お茶と言う方も多いですが、もらって嬉しいのはやはりコレ!!
うなぎパイです。

もしかして私だけ?

DSC_0941.jpg


サクサクした食感と甘味が堪りませんな。でも、ウナギの味は一切しません・・・・

食べながらシャッターを切ってましたら、何だかウナギに見えてきました。
もしかして、ウナギが丸まっているイメージなのか?左端上部、何だかウナギの尾鰭に見えませんか?


DSC_0940.jpg




更に意味がわかりませんが、〝真夜中のお菓子〟だげな。
とりあえず21時にいただきました。

DSC_0935.jpg



釣れた太刀魚のお裾分けをいただき、シンプルな塩焼きで。
やはり太刀魚は美味いですね。


567383_519892061429885_202151130_o_edited-1.jpg

太刀魚釣行の様子はVAGIさんのブログで紹介されています。

VAGIさんのブログ
http://tkustom5.blog133.fc2.com/








今日は、滋賀県からお越しのS波さんから、スイーツをいただきました。

実はちょいと和菓子が苦手で、我慢していただくのもどうかと思うので、ウチでお腹を空かせてるジーヤとバーヤにプレゼントさせていただきます。

S波さん、ごめんなさい。お気持ちはしっかりいただきました。

DSC_0942.jpg






【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream







カヤックでマゴチ釣り 動画編

先日のカヤック釣行の様子の動画をアップしました。



明日の午前中にも、ちょいとい行ってきます!!




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

トーマスルアー サクラ160FS 105g

DSC_0931.jpg

トーマスルアー サクラ160FS 105gが入荷しました。
FSとはファーストシンキングの意味です。高浮力の木材を使用し、105gのヘビーウエイトでありながらフラフラ、フワワワとナチュラルなフォーリングを見せます。

届きそうで届かないナブラ攻略。トップには出切らない状況でお役に立てるシンキングペンシルベイトです。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

バイキングカヤックでマゴチ&タコ釣り

ちょいとご報告が遅れました。
7月13日に、バイキングカヤックオンリーでマゴチ&タコ釣りに出かけました。
ベテランのY崎さん、H渕さん、今回が進水式のS訪さん、体験乗船のVAGIさんと私の計5艇です。


1059371_512941042124987_566737657_n.jpg




10~15分ほど漕ぐ練習をすれば、誰もが簡単に沖を目指すことができるのがシットオントップタイプのカヤックです。
ご覧の通り、ニモ2+1に跨るVAGIさんもトムソーヤの様にはしゃいでます。

1068894_512944248791333_549312340_n.jpg




ベテランのY崎さんは、マゴチの巣を見つけたらしく、ポコポコとマゴチをキャッチしてました。
流石ですね!

20cmほどのツバスも沢山いましたよ。

1061174_512944572124634_1082270359_n.jpg


私はタコ狙いでしたが見事に空振りです。(ToT)
朝5~10時までのショートフィッシングでしたが、楽しんでいただけたと思います。


写真奥、雲行きが怪しくなり、上陸後に突風になり危機一髪でした。
今回はタイミング良く上陸できましたが、観天望気をしっかりと行い安全第一で楽しんでいただければと思います。

702718_513054805446944_1497778349_n.jpg


VAGIさんのブログでもこの様子がアップされています。
http://tkustom5.blog133.fc2.com/



参加のみなさん、お疲れ様でした。





【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream




いただきもの


フェイスブックを楽しく拝見させていただいておりますN尾さんの記事に「いいね」をしたところ、何と!もらっちゃいました。フェイスブック効果は凄まじい!?!?

百人のキセキというビールで、フルーティーなビールだそうです。

DSC_0924.jpg


ビールのおつまみに!そんなお願いをしたつもりはありませんが、W田さんから長ーーーーい!チョリソが挟まれたホットドッグ風なパンをいただきました。全長50cmぐらいです。


DSC_0921.jpg


いただきものついでにご報告。
おかげさまで、インザストリームも今月で10年目を迎えることができました。
長い様で短く、色々ありました。やらかしました。ご迷惑もかけました。お詫びしつつ感謝の気持ちでいっぱいです。無事に来年の7月を迎えることができれば10周年となるため、盛大に何かをしたいと考えています。


これからも遠慮なく「いただきもの」は頂戴致しま~す!(笑)


【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream



マグロ!マグロ!

「川嶌さん、あっちにマグロ!マグロ!?」とシャウト!しているO地さん。
水を得た魚のようです。(^^)/


1060093_514965595255865_2051356185_n.jpg

昨日、チームインザストリームのメンバーに同行して、三重県大王崎のルアー船小海途に乗船してきました。

単発的に発生するナブラにカーペンターの鮪郎を投げ込むと、バシャン!とルアーを喰ったよう水柱が・・・。 瞬時にラインを送り込むが、ラインテンションがかからない。ミスバトなのかショートバイトなのか?

その後、強烈な睡魔に襲われ、気がつくと港近くに帰ってきておりました。






F兄こと竹谷氏のブログと梅村氏のブログでも内容を公開しておりますので、ご参考にどうぞ。

<竹谷氏のブログ>
http://tkustom4.blog133.fc2.com/

<梅村氏のブログ>
http://tkustom2.blog130.fc2.com/

<ソルトウォーターフィッシングガイドサービス 小海途>
http://sfskogaito.exblog.jp/





【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream




ボーズレス ヒデヨシ&ノブナガ

タングステンジグの定番となったボーズレスのヒデヨシとノブナガが入荷しました。

このところのキハダラッシュ!と玄達瀬で、ボヤケてるようですがキチンとライトジギングも抑えていますよ。
ジギングサビキだってご用意してます。(笑)

DSC_0915.jpg

メーカーさんが、一生懸命にCMしてるから説明いらないですよね。
「説明しろ」と怒られそうですが・・・

謳い文句は、つまり、釣れる だったかな。



【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

プロフィール

IN THE STREAM

Author:IN THE STREAM
OWNER : Kawashima



釣果情報、製品案内、日々の他愛無いできごとをお届けします。

検索フォーム
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR