きしめん ラバーバンド
名古屋と言えば忘れてはいけないのが〝きしめん〟です。
その昔、名古屋駅のお店に勤めていた頃、きしめん屋さんにランチをよく食べに行ってました。今もあるか分かりませんが、ソフマップの近くで、3人のチャキチャキなお母さんが店をまわしていました。
なんてことはない。このラバーバンドを撮影していたら、ふと、きしめんを思い出してしまった訳です。

さて、このラバーバンドは一見ただの輪ゴムに見えますが、実はこれトローリングの時、アウトリガーとラインを繋ぐために使います。カジキやシイラなどがヒットするとパチン!とラバーバンドが切れる瞬間をTVで見たことある方も少なくもないハズ。
そう、あの輪ゴムです。
日本で販売している通常の輪ゴムは品質が良く同じ用途で使うと、残念なことに切れません・・・
さすがジャパンクオリティー。
近年、マグロのキャスティングゲームが普及しました。ナブラに遭遇するまでは、暇で暇で仕方ありませんね。そんな時、お手持ちのロッドに、タックルハウス シブキをセットしトローリングをしてみてはいかがでしょうか?思いのほか、キハダやメバチ、カツオ、シイラがヒットしますよ。おすすめの船速は4~6ノットです。
使い方としては、ルアーを40~50mほど流し、ティップ付近のPEラインにこの輪ゴムを5~6回巻きつけた後、輪ゴムをリールのハンドルに掛けておきます。ロッドの長さや硬さに影響なく、低いポジションでルアーを流すことが可能になり、無駄にルアーが飛び出すことがなくなります。また、トローリング中、ロッドに負荷をかけないため破損を防ぐことが可能です。
騙されたと思ってチャレンジしてください。ホント良く釣れますよ。
ラバーバンド L
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
その昔、名古屋駅のお店に勤めていた頃、きしめん屋さんにランチをよく食べに行ってました。今もあるか分かりませんが、ソフマップの近くで、3人のチャキチャキなお母さんが店をまわしていました。
なんてことはない。このラバーバンドを撮影していたら、ふと、きしめんを思い出してしまった訳です。

さて、このラバーバンドは一見ただの輪ゴムに見えますが、実はこれトローリングの時、アウトリガーとラインを繋ぐために使います。カジキやシイラなどがヒットするとパチン!とラバーバンドが切れる瞬間をTVで見たことある方も少なくもないハズ。
そう、あの輪ゴムです。
日本で販売している通常の輪ゴムは品質が良く同じ用途で使うと、残念なことに切れません・・・
さすがジャパンクオリティー。
近年、マグロのキャスティングゲームが普及しました。ナブラに遭遇するまでは、暇で暇で仕方ありませんね。そんな時、お手持ちのロッドに、タックルハウス シブキをセットしトローリングをしてみてはいかがでしょうか?思いのほか、キハダやメバチ、カツオ、シイラがヒットしますよ。おすすめの船速は4~6ノットです。
使い方としては、ルアーを40~50mほど流し、ティップ付近のPEラインにこの輪ゴムを5~6回巻きつけた後、輪ゴムをリールのハンドルに掛けておきます。ロッドの長さや硬さに影響なく、低いポジションでルアーを流すことが可能になり、無駄にルアーが飛び出すことがなくなります。また、トローリング中、ロッドに負荷をかけないため破損を防ぐことが可能です。
騙されたと思ってチャレンジしてください。ホント良く釣れますよ。
ラバーバンド L
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
NEW ステッカー T.KustoM & IN THE STREAM
ワールドカップではJAPANは負けてしまいましたが、T.KustoMとIN THE STREAMのダブルネームのステッカーが届きました。
極希に「Customでないの?」と訊かれますが、アメリカンカルチャーのKustomです。
Kids子供のような自由な発想でカスタムするという想いです。

デザインも然ることながら、ディティールにも拘り、黒い部分はザラリとしたマットブラック仕上げです。

サイズは少し控えめな、H95 ×W73 mm です。
もちろん耐候性に優れ、タックルケースや車などにも貼ることができます。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
K江カップ in 玄達瀬 動画バージョン
先日の玄達瀬ジギングをショートストーリーでまとめました。
お時間がある方はご覧くださいませ。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
大物との出会いはフックで決まる。 SPT503
タナゴ釣りだって、マグロ釣りでも、ターゲットとなる魚とのファーストコンタクトは〝フック〟そのフックがへっぽこであれば、どんな高級ロッドと高級リールを使っていても、いとも簡単に逃げられてしまうのが釣りです。
そしてベテランアングラーが、ロッドやリールよりも悩むのが、フックではないでしょうか?たかがフック、されどフックなのです。

線径2.5mmのアシストフックとしては、やや太軸の〝SPT503〟 10kgを越えるブリやヒラマサ、カンパチなどを本格的に狙うアングラーは注目!!線径2.5mmクラスでは、最強を誇る粘りと硬度を備えたフックです。
実際に私が使用した上では、一度たりとも伸びた記憶はありません。
形状の好みはあると思いますが、ここぞというフィールドで自信を持って推奨できるフックです。
サイズは22号と25号のみとなり、ブリには22号、大型ヒラマサやカンパチには25号。
27号サイズも発売して欲しいと思うのですが、線径2.5mmでは限界があるのでしょうね。
大物は運で釣るのではなく、狙って釣るのですよ!
SPT503
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-566773.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
K江カップ in 玄達瀬
今期二度目の玄達瀬にチャレンジしてきました。
今回は、主催のK江さんの下集まったアングラー8名で、福井県三国の海祐丸さんでお世話になりました。
エアコン付きのキャビンで快適クルーズです。

ポイントに到着早々の時合いです。
〝青物職人こと〟梅村氏のブリ。

丁寧なジャーキングのM友さん。

続いて、幹事のK江さん。

その後沈黙・・・・・
玄達瀬らしい。
疲労感が溜まる。


ヒットを祈るジャーキングに力が入る。

昼下、キャビンで横になっていると怒涛のヒットラッシュが始まった。

福安船長も満面な笑みです。

気がつけば、120Lのクーラーボックスに入りきらず、3つのクーラーボックスがワラサとブリで満タンになった。

私のヒットジグはオッターテイル170gのアワビ貼(非売品)でした。そのうちに発売されるのかな?

船中でぶっちぎりの釣果を出していたT木さんのジグは、同じくオッターテイル170gのピンクゴールドでした。

ベイトとなっていたのは、小イカと20cmぐらいのマイワシでした。
今回お世話になりました釣り船はこちら。
海祐丸: http://kaiyu-maru.com/
オッターテイル
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-547254.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
解禁!玄達瀬
解禁日の玄達瀬に居酒屋〝釣人〟のイベントにお招きいただき同行させていただきました。
AM 3:30集合とのことで、前日から港近くの公共駐車場で仮眠を取って、3時過ぎに集合場所到着すると、まさかのビリです。皆さんの気合に圧倒されバタバタの出船。今回、お世話になった船は福井県敦賀市の綾姫丸。玄達瀬までは凡そ2時間の航行。その間に十分に睡眠がとれるのも魅力的です。

玄達瀬に到着すると、早々に皆さんのロッドが絞り込まれた。流石、解禁日。
ワラサクラスと同サイズのヒラマサはコンスタントにランディング。

時折、歓声が上がり海面を覗き込むと、丸々としたブリが浮上してました。ジグは何だか釣れる〝セミロック〟

逆光でごめんなさい。
でも立派なブリです。おめでとうございます。

私も、テストロッドの〝ハウラー〟で心地良いファイトを楽しむことができました。

見づらいですが、セミロックです。独特な目玉をしてますが、憎めないジグです。

女性アングラーもロッドを頻繁に曲げていました。小さい声で、「やったね!」と連呼。

港での検量タイム。皆さん立派なブリを並べていましたよ。

中々、解禁日の予約が取れない状況で、お招きいただいた釣人さん、ご同乗いただきました皆さまありがとうございました。
釣り人の、釣り人による、釣り人のための居酒屋さん。
http://turibito-nagoya.jp/
綾姫丸
http://www.ayahimemaru.com/
【TACKLE】
ROD : T.KustoM ハウラー(プロト)
REEL: SHIMANO 8000PG
LINE: PE4 + ウルトラインビジブルリーダー50LB
LURE:オッターテイル170~220g セミロック170~210g 他
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
AM 3:30集合とのことで、前日から港近くの公共駐車場で仮眠を取って、3時過ぎに集合場所到着すると、まさかのビリです。皆さんの気合に圧倒されバタバタの出船。今回、お世話になった船は福井県敦賀市の綾姫丸。玄達瀬までは凡そ2時間の航行。その間に十分に睡眠がとれるのも魅力的です。

玄達瀬に到着すると、早々に皆さんのロッドが絞り込まれた。流石、解禁日。
ワラサクラスと同サイズのヒラマサはコンスタントにランディング。

時折、歓声が上がり海面を覗き込むと、丸々としたブリが浮上してました。ジグは何だか釣れる〝セミロック〟

逆光でごめんなさい。
でも立派なブリです。おめでとうございます。

私も、テストロッドの〝ハウラー〟で心地良いファイトを楽しむことができました。

見づらいですが、セミロックです。独特な目玉をしてますが、憎めないジグです。

女性アングラーもロッドを頻繁に曲げていました。小さい声で、「やったね!」と連呼。

港での検量タイム。皆さん立派なブリを並べていましたよ。

中々、解禁日の予約が取れない状況で、お招きいただいた釣人さん、ご同乗いただきました皆さまありがとうございました。
釣り人の、釣り人による、釣り人のための居酒屋さん。
http://turibito-nagoya.jp/
綾姫丸
http://www.ayahimemaru.com/
【TACKLE】
ROD : T.KustoM ハウラー(プロト)
REEL: SHIMANO 8000PG
LINE: PE4 + ウルトラインビジブルリーダー50LB
LURE:オッターテイル170~220g セミロック170~210g 他
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
GT&ツナベルト
ホールが3箇所。それがトレードマークであり、知る人ぞ知るファイティングベルト。

一日中キャスト、またはシャクリ続けた後のビッグフィッシュのヒット。
楽なロッドポジションでファイトできたら・・・
それがGT&ツナベルトなら可能です。
お求め易いプライスも人気の理由。
新色のオレンジも追加され、入荷しました。
GT&ツナベルト
http://www.inthestream.jp/cathand/l
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

一日中キャスト、またはシャクリ続けた後のビッグフィッシュのヒット。
楽なロッドポジションでファイトできたら・・・
それがGT&ツナベルトなら可能です。
お求め易いプライスも人気の理由。
新色のオレンジも追加され、入荷しました。
GT&ツナベルト
http://www.inthestream.jp/cathand/l
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
IN THE STREAM 流れの中に・・・・
開幕したばかりの東海エリアのカジキ釣り。
最近多い問い合わせは、「どれが釣れますか?」 まぁ、ストレートな質問です。
例年のことですが、○○○社の○○○の○○○色で釣れたとシーズン頭に話が出ると、何故かそのシーズンは皆さんそのルアーばかりとなる。私も参考にさせてもらいますが、東海エリアのマーリンアングラーなら誰もが知っている〝安乗堀〟。
そこで、私の中で不動の地位にあるルアーがこの2アイテム。

両アイテムとも宮島ルアーで、ヘッド形状は同じですが、上のタイプはノンウエイトでグローベースに白蝶貝が貼ってあります。スロースピードでもしっかり泳ぎます。下のモデルは、ウエイト入りでハイスピードにも対応。ケイムラ加工を施したアワビと明暗をハッキリとさせフラッシング効果を高める為のブラックバック。
スカートはサバやカツオをイメージするブルー系かパープルが好みです。または、思い切ったブラック&レッドもありですね。
情報に流されず、〝流れの中に〟どんなルアーを入れるか、あーだこーだと考えるのも楽しさのひとつですね。
宮島ルアー UVアバロンヘッド ブラツクバック
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
CARVE カーブ
どこまでも続く水平線。
早朝からキャストを続け、少し眠くなってきた昼下がりはキラキラと海が輝く。

抜けるような青い空。
照り返す白いデッキと波は、思いのほか眼にダメージがくる。やはり夏場には偏光サングラスは欠かせないアイテム。
大物との激しいファイト、予想外の揺れでサングラスを海に落とした人も少なくないハズ。
タレックスやコダック、ポラウィングなどの高級レンズが良いのは分かっている。しかし、落水のリスクを考えるとそこまでのを用意するには気が引ける方へ。夏の釣りを楽しむ偏光サングラス。〝CARVE〟はいかがでしょうか。
CARVE
http://www.inthestream.jp/CARVE
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
早朝からキャストを続け、少し眠くなってきた昼下がりはキラキラと海が輝く。

抜けるような青い空。
照り返す白いデッキと波は、思いのほか眼にダメージがくる。やはり夏場には偏光サングラスは欠かせないアイテム。
大物との激しいファイト、予想外の揺れでサングラスを海に落とした人も少なくないハズ。
タレックスやコダック、ポラウィングなどの高級レンズが良いのは分かっている。しかし、落水のリスクを考えるとそこまでのを用意するには気が引ける方へ。夏の釣りを楽しむ偏光サングラス。〝CARVE〟はいかがでしょうか。
CARVE
http://www.inthestream.jp/CARVE
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
ポイント65 テキーラ アングラー

まもなく入荷します。
分割式フィッシングカヤック〝テキーラ アングラー〟
入荷するカラーはオレンジ&イエローの2トーンパターンで、正規ルートでは当店だけの特別販売となります。

カートップを必要としない優れもの。コンパクトで、ベランダ保管も可能にします。
ポイント65 テキラー アングラー
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-557900.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/