fc2ブログ

メバル、アジ用品40%OFF


商品の入れ換えにつき、メバル、アジ用品を当店通常販売価格より、レジにて40%OFFでご提供。

DSC_1392.jpg

ワーム、ジグヘッド、プラグなどなどメバル、アジ用品は全てです。
是非、この機会にお求め下さいませ。





【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

ムズカシク言わない。 まんま活イカ


難しく語ろうとしてもムダでしょう。このルアーには・・・
見たまんま、イカですね。

DSC_1375.jpg


透明感が堪らなくイカですね。

DSC_1369.jpg


手前のクリアカラーに含まれているツブツブはラメとグローです。
暗闇で、ぼやーと鈍く光ります。

DSC_1371.jpg


フックは、ベリーとゲソの内側にセットできます。適合フックサイズはトレブルの3/0~5/0です。

ゲソの本数を数えると・・・ 
う~ん?8本のような。
これは愛嬌かな? 10本にすると良いアクションが出なかったのかな。


DSC_1370.jpg

魚はいるのに、プラグやジグにも反応しない時、キャストしてゆっくり沈めてストップ&ゴーでリーリング。
試してみる価値はあると思います。

全長は約285mm、自重は120gです。


まんま活イカ
http://www.inthestream.jp/




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

カジキのためのカジキの本 BIG GAME

恐らく日本中の書店を探しても見つからない雑誌。

一般流通していないカジキ釣りの専門誌。〝BIG GAME
マリーナや釣具店、または出版社から直接でしか購入できないはず。不定期で発刊されるこの雑誌は、実に熱い! 
カジキだけでここまでのネタを集めるのは本当に大変だと思います。

DSC_13031.jpg

創刊号から、取り扱いさせていただいておりますが、もう33号なんですね。

DSC_13041.jpg

今夏の東海エリアのカジキは不調でした。
来シーズンに向けて熟読し勉強させていただきます。



ビッグゲーム 33号
http://www.inthestream.jp/





【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

原点からの進化。ザウルス ヒラジグラ セミロング 300g

面壁九年。
ヒラジグラがこの世に誕生してどれぐらい経つのだろう。
私が知る限りのヒラジグラシリーズは、リアウェイトから始まり、センターバランス、サイドバランス、ロング、そして1kgのキロジグラなどが市場に並んだ。500g、750g、1kgは、当時、衝撃的なサイズだったことは言うまでもない。

ひと種類のジグで、これほどアングラーに功績を残したモノは他にないだろう。
ヒラジグラであり続ける拘り〟。基本に忠実であり、やり続ける中に進化をも混じえる。

先日発売されたヒラジグラ セミロングに、遠征釣行でも使える300gが登場です。

DSC_1272.jpg

DSC_1275_20141125182243a0b.jpg

300gの他、200gも同時発売で、ヒラジグラ セミロングは近海から夢のビッグゲームまで対応できるラインナップとなりました。
さぁ、正月休みはどこに旅立とうか。


ヒラジグラ セミロング300g 200mm
http://www.inthestream.jp/




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

今、使いたい。ブリード カリオカ


先日、千葉県いすみ市の松鶴丸さんで、立派なヒラマサがランディングされました。
140cm 30.5kgだったそうです。その口に咥えているのは、愛知のルアーメーカー〝ブリード〟のカリオカです。
地元だけに、何とも嬉しい限りです。

10511529_345987532250669_5567377247103808382_o.jpg 10425053_345987498917339_3683401103166218621_n.jpg

カリオカは、200mm、80gと扱い易いサイズです。

DSC_9033.jpg

情報提供をいただきましたO矢様ありがとうございました。
そしておめでとうございます。



本日、カリオカが緊急入荷しました。

ブリード カリオカ 200-80 カタクチ
http://www.inthestream.jp/

ブリード カリオカ 200-80 トビウオ
http://www.inthestream.jp/

ブリード カリオカ 200-80 マイワシ
http://www.inthestream.jp/



【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

西の果て与那国島より。 


先日、与那国島に行かれていたK井様より、釣果写真をいただきました。

20141115_01.jpg

一日で2匹のキャッチとは羨ましい限りです。
K井様、おめでとうございます。



【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

ちょっと贅沢なプラグ。 マッドキャップブロス スラスト


〝アングラーとしてこれだけは贅沢したい〟
そんなアイテムって誰しも考えると思います。ロッドだったり、リール、ルアーなど。

私の場合、アングラーから魚を見た状態ではなく、魚から見た発想なのです。
オフショアのキャスティングゲームの場合だと、最初に魚と触れる部分はフック、次にスプリットリング → ルアー → スプリットリング → リング → ノット → ショックリーダー → ライン → ロッド → リールとなります。ですから、一番に拘りがあるのはフックで、スプリットリングは安心して使えるもの、もちろん喰わせるためのルアーは最重要点。

魚からはロッドやリールは見えません。兎に角、〝ヒットさせる〟と言うこと考えて釣りをしています。



さてさて、本題からずれてしまいましたが、このペンシルベイトは、マッドキャップブロス社のスラスト145HFと160HFです。

DSC_1241.jpg

私には、よーく脂がのったイワシに見えます。

DSC_1244.jpg

腹部に水流を受けて、ライブリーなアクションを発生。
ウイエイトを分散して内蔵しているため、リトリーブエラーを抑える事に成功しているそうです。

DSC_1246.jpg

押すとか突っ込むとかの意味があるスラスト。

DSC_1247.jpg


スラスト145HFが7000円、160HFが7300円(各税込)とちょっぴりお高い。
上司の悪口を言うための酒や、くだらない女に溺れるぐらいなら、夢を釣るこのルアーに投資する方がいい。アングラーなら魚のためにちょっと贅沢してみてはいかがでしょうか。


マッドキャップブロス スラスト145HF
http://www.inthestream.jp



【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

来春入荷です。ジャクソンカヤック・クラーケン


カヤックフィッシング界の神様〝Jim Sammons〟氏が新しくプロデュースしたのが、ジャクソンカヤック社の【クラーケン】です。
15 ft 7 inchと、フィッシングカヤックとしては、最長クラスとなります。当然、直進性は抜群に良いでしょうね。

シートの背面に設けられた、ライブウェル(生簀)が魅力的。釣った魚を入れておいても良し、泳がせ釣りにも良しですね。
ポンプと魚探用のバッテリーは、カヤック本体に収納できるようになってます。

kraken_2.jpg
kraken_12.jpg
kraken_3.jpg
kraken.jpg

気になる重量ですが、正直重いです。
重いカヤックは、潮や風に流されなく快適な釣りを約束してくれます。釣りをメインとして考えると、軽ければ良いと言う訳ではありません。 85LBです。ハイルーフの車に一人で積み込むのはちょっと厳しいかも。釣りの快適性を求めるか、運搬の快適性を求めるかは、アナタ次第かな。 

私なら、間違いなく釣りの快適性!だって釣れなきゃ楽しくない。

いくつか動画もありましたのでご覧ください。










来春、数艇入荷しますのでお楽しみ。



【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

あえて純正品を選択。 ブローディン・スティールヘッド

ブローディン・スティールヘッドネットと出会ったのはかれこれ20年前。
数々のトラウトをこのネットで掬ってきました。

世の中には、もっと美しく高価なネットがあることは百も承知。
ただ、私にとっては想い出が多くあるネットだけに、網が敗れてもクレモナに変える気になれない。〝買った当時の雰囲気〟をキープしたい。ですから純正品を選択。
レストアと言って良いか分かりませんが、フレーム部分はペーパーで磨き再塗装。

DSC_1114.jpg

さあ、網を張り終えたら、サケ釣りに出かけよう。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

お酒。 いただきました。


九州からお帰りのH井さんから、十六種雑穀の焼酎をいただきました。
十六種ってどんな味がするんだろう・・・ 
ちょっと楽しみです。

DSC_1063.jpg



先日、カナダからお帰りのM野さんからは、アイスワイン。

DSC_1064.jpg


正直、お酒には全く詳しくありません。能書きなんて無理無理。
美味しく飲めて酔っ払えば良ーし!

H井さん、M野さん、ありがとうございます。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
プロフィール

IN THE STREAM

Author:IN THE STREAM
OWNER : Kawashima



釣果情報、製品案内、日々の他愛無いできごとをお届けします。

検索フォーム
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR