fc2ブログ

ライト・ヘビーデューティー。  フカセ鈎


ヤマイ・ステキ針のフカセは〝細く、軽く、伸びない〟の三拍子が揃ったフック。
もちろん、針先の鋭さもばっちりで、防錆にも優れています。

ライトジギングにおいて、経験上では伸ばされたり、折れたりしたことは一度もありませんし、サビにくいところも気にってます。
伊勢湾の遊漁船の船長らも使っているこのフック。知る人ぞ知る感じで、愛好者はまとめ買いをされていきます。

DSC_5697.jpg


以前から、バリューパックのご要望が多くありましたので、こちらで50本単位での小分けし袋詰めをしました。
シーバスや鯛、ハマチやサワラはもちろん、不意のブリにでも対応できるフックです。また、中深海のアカムツ、サケ用のシングルフックとしても高い評価を得ています。


少し前の話になりますが、92cm 7kgのサケを釣ったときもこのフカセ鈎でした。取り込みにずいぶん時間がかかりました。ランディングしてみると、フックは全く伸びていないのに、ルアーのアイが変形していました。

1484551_594437360642021_1287530580_o.jpg

そろそろ、各河川のサケ釣りの申し込みが始まる季節となりましたね。

軽く、細く、伸びないをフックに求めている方、このマルチに使えるフカセ鈎を使ってみてはいかがだろうか。





【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/



進化し続ける。 タンゴニーニョ ライト120


少しブログをさぼり気味になってしまいすみません。
先日、入荷しました〝タンゴニーニョ ライト120〟 あっという間に残り僅かとなってしまいました。

DSC_5684.jpg



タンゴニーニョ120より、13g軽いタンゴニーニョライト120は35g.
ナブラに届くギリギリのウェイトで、ゆらゆらとゆっくり沈みフォール中に喰わせます。

DSC_5687.jpg

クリア樹脂ボディで、海中でなじみ、乱反射を発生します。
トップで喰わないとき、シンキングペンシルでも喰わないときの奥の手になると思います。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

水辺を気持ち良く抜けるために。 ITSレザー カヌーシート


長くカヌーを所有していると、どうしても痛んでしまうのがカヌーシート。
ラタン(籐)で編んであるタイプ、ナイロンバンドで組んであるタイプでも、座ってみたらビリッ!と穴が開いてしまった話は少なくない。

モンベルがマッドリバー用のパーツを年数回輸入をしていますが、みなさん「また数年後に破れるんだろうな。」と半ばあきらめ気味。私もそんな一人でありましたが、どうせお金をかけるなら雰囲気が良く座り心地が良い物だな。そんなノリで、着手したカヌーシート作り。


破れたラタンシートの上にレザーバンドを被せる方法。
今回は、直接被せてますが、ラタンをきれいに取ってから被せても良いと思います。

DSC_5648.jpg


ITSレザー プライヤーシースで培った耐水技術で、ある程度の水なら問題なく使用できます。
コバには防水のためのロウ。全面にオイルフィニッシュなどなど。水に浸かるをこと前提にして作製してあります。

DSC_5646.jpg


写真は、試作品をマッドリバーエクスプローラーに取り付けてあります。

DSC_5645_2015082218441810f.jpg


座り心地は、適度なクッション性があり良い感じです。
シート裏側に調整バンドが付いており、そこでシートの硬さやフィッティング調整が可能。また、使い終えたら簡単に外して保管ができるため、劣化を防ぐことができます。


カヌーメーカーにより、様々なシートサイズとなるため、現物合わせのオーダーとなります。
興味がある方は、気軽にご相談ください。



ITSレザー
http://www.inthestream.jp/cathand/list-20382-0-0-0.html





【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/




オシャレに筋肉サポート。 アウトドア専用テーピング。


今までありそうでなかったアウトドア専用テーピング。
アザーセルフ社の迷彩テーピングです。高い耐水性で汗や水に対してとても強く剥がれにくい粘着力。

DSC_56521.jpg



そして通気性もあり、汗をかいても排水できます。常に海水に浸かっているサーファーが使用する理由も頷けます。
ベージュやホワイトのテーピングテープと異なり、遊び心があるカモフラカラーでオシャレ度UP!?

11939478_924778377607916_890376114_o_edited-11.jpg

グローブが苦手な方には、指サック的な使い方もでき、思いっきりキャストできます。

腰痛や関節痛をお持ちの方には救世主のようなアイテム。
GTやマグロ、ディープジギングでは筋肉をサポートをし、疲れを軽減します。




ディープジギングでは必ず指先と手首にテーピングをする私。お気に入りのテーピングテープになりそうです。

DSCN0698.jpg




アザーセルフ 迷彩テーピング
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-616355.html






【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

消滅 フィッシングフォーラム 泥酔祭。  改め、炎を囲んで語り合おう!


今年から、長久手納涼花火大会が無くなり、毎年 IN THE STREAM駐車場で同時開催しておりました〝フィッシングフォーラム泥酔祭〟もやむを得なく中止しました。

ですが、10年もやったイベントだけにどことなく寂しい気がしましたので、チームメンバー主体のこぢんまりイベント、〝炎を囲んで語り合おう!〟として8月15日に開催しました。

ボケボケな写真ですが、独断でコメント付けてUPします。
寛大な心でご覧ください。



フォアローゼズをひたすら飲んでいたお嬢様。
名言「水割りの意味が分からん!」と、ロックかストレートで飲んでました。

DSC_5582.jpg


ニヤッ! 会長の悪巧みの笑顔。

DSC_5566.jpg


竹兄、歯に肉が挟まったらしい。歯医者に行こう!

DSC_5565_20150820215028ed8.jpg


この五平餅、立派過ぎます。

DSC_5598_20150820215058a86.jpg


ある意味、名コンビ。

DSC_5602.jpg


青ヶ島の焼酎、〝青酎〟飲んじゃおっかな~。

DSC_5568.jpg


今日のために青ヶ島からやってきました。(冗談)
朝からお手伝いありがとうございました。

DSC_5581.jpg


「えっ!青酎、全部飲んじゃったの?」、 「ちぇ~。」

DSC_5567.jpg


「オレ知らねぇ、急性アルコール中毒になったら、愛知医大に運んでやる。」

DSC_5633_20150820215120da7.jpg



「や、やってしまった・・・・ 青酎、キツイ・・・」

DSC_5620.jpg


こちらでも、青酎の罠に・・・・・

DSC_5621_201508202151199bc.jpg



ジモクジーズと犬山ーずと、ジムシーズ。

DSC_5576.jpg



小さな花火大会となりましたが、線香花火は熱い戦いでしたね。

DSC_5640.jpg


参加の皆様、あと片付けまできっちりやっていただき助かりました。
また来年かな。ありがとうございました。





噂では、9月12日に、長久手花火大会の保存会が、花火を上げるらしいですよ。





【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

キハダは百草丸? 遠州灘


この夏、連日どこかでキハダマグロがキャッチされている日本列島。
暑い、熱いですね!

さてこちらは少し前になりますが、お客様から釣果報告を受けましたのでUP。静岡県遠州灘でのキハダマグロです。

IMG_2310.jpg

魚もアングラーもとても良い感じですね。
ルアー船は、クルーズさんです。


さてさて、「キハダ」と省略して聞くと、つい樹木の〝キハダ〟を思い出してしまう私。
ミカン科の木で、内皮がまっ黄色。それを加工すると、あの万能薬の百草丸やダラスケが生まれると言います。

キハダの木が気になる方、当店に銘木材とし置いてありますので、気軽に聞いてみてください。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

カヤックとトラウト。 安曇野


お盆休みをいただき、お客様たちと長野県安曇野市に行ってきました。
半分はトラウト釣り、もう半分はカヤック&カヌーで川下りです。

DSC_0424.jpg

小雨が降る中でのスタート。
流されたり、転覆したり、多々ハプニングありの楽しい旅でした。







ご同行いただきました皆様、ありがとうございました。



えっと、トラウトは・・・・
たくさん泳いでましたよ。

また今度。



【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/

だいたい18cmとだいたい21cm  山際疑似餌工務店 とびそこない


説明書の冒頭から、『だいたい18cm 65g位 』と、力が抜けたゆる~い感じが魅力的な山際疑似餌工務店。
今回は、言わずと知れた〝とびそこない〟の入荷です。

DSC_5555_2015080821022890a.jpg



ゆる~い感じですが、ルアーとしてのクオリティーは非常に高いです。ホログラムシートの境目は、手で触っただけでは段差が分からないほどに幾重にもコーティングされ、各所に散りばめられたラメも、部分部分で異なるラメが使用されています。

DSC_5557.jpg


気になるルアーアクションは、とても水かみが良く、ダイブしてからのS字はタイトでキレが良いです。
波や風の影響を受けにくく、安定したジャーキングでターゲットを誘い続けられます。

DSC_5558.jpg


山際疑似餌工務店さんとは長いお付き合いをさせて頂いておりますが、極めてレアなアイテムとなります。
このブログで紹介させていただく頃には完売となっているかと思われます。

〝とびそこない〟は、コレクターズアイテムかもしれない。愛すべきものに囲まれた愛すべき時間は嫌いではありません。でも、フィールドで思いっきりキャストして、ファイトの末に魚を抱きしめて欲しいと切に願います。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/


10000mの糸巻・・・。 夏です。カジキです。


明日からお盆休みの企業様も多いようで、連日、トローリングラインの巻き直しをしているIN THE STREAMです。
おかげさまで、本日は10台のトローリングリールです。このブログを書いている今が、ハーフタイム。

さて、残り5000m・・・・ 

DSC_5509_2015080715551245a.jpg

トローリングラインの巻き替え、リール&ロッドのメンテナンスなど気軽に相談してください。





来週は変則的な営業となりますので、ご了承ください。

・8月13日 12:00~18:00
・8月14日 イベントのため休業
・8月15日 イベントのため休業
・8月16日 休業
・8月17日 定休日

この間、通販の受注は可能ですが、発送業務は休みとなります。
何卒、ご了承ください。




【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/


XAR-C システム搭載。 オシアロケットダイブ


シマノの最新技術XAR-Cシステムを搭載したダイビングペンシルベイト。
軽くて丈夫なボディと独自の重心移動ウェイトにより、もっと遠くに飛ばしたいと思うアングラーの期待に答えます。

DSC_5466.jpg

やや説得力に欠けますが、使ったアングラーには定評があり、インジェクションルアーとしてはリピート率が非常に高いです。
お求めやすい価格と釣果が魅力かな。

オシア ロケットダイブ
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-612718.html







【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream

【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
プロフィール

IN THE STREAM

Author:IN THE STREAM
OWNER : Kawashima



釣果情報、製品案内、日々の他愛無いできごとをお届けします。

検索フォーム
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR