お知らせ。
12月1日~8日まで、ミャンマーへ行ってきます。
あまり海のイメージがない国ですが、近年GTフィッシングが本格的に始動したようで、調査&取材的な感じで行ってきます。
この期間、通販の受注は可能ですが、発送業務、お問合せの返信は9日から順に行います。
何卒、ご了承ください。

直前になってもミャンマーと言えば、アウンサンスーチーさんのイメージぐらいしか沸きませんが・・・。

さて、どんな釣りになるのでしょうか。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
セミオーダーできるロッドケース ネイチャーボーイズ ロッドケース エア
年々、ロッドの持ち込みが厳しくなってきている航空会社。
預けの荷物が、3辺の和が158cmというところも出てきている。グリップ脱着式のロッドはおろか、2ピースロッドでもギリギリ。3ピースロッドの必要性を感じつつも、現実にはそういった荷物制限の掛かる航空会社を使わないと行けないフィールドには行かないようになっています。
今回紹介するのは、ネイチャーボーイズが先日発売したセミオーダーができるロッドケース "ロッドケースエア"
先ずは既製品モデルで4機種。カラーはブラック、オリーブ、デザートタン、オレンジ。
①ロッドケースエア ロング: 全長2190mm 3.6kg
②ロッドケースエア レギュラー: 全長2030mm 3.3kg
③ロッドケースエア ポータブル: 全長1751mm 2.9kg
④ロッドケースエア ショート: 全長1447mm 2.5kg

上の写真、これはセミオーダーモデルです。
近くタイ航空を利用するのですが、預け荷物の長さ制限が2000mmで、既製モデルでは僅かにオーバーしてしまいます。と、言う訳で外寸2000mmジャストで作ってもらいました。一応、メーカーでは、内寸1976~2700mmまでの間、1cm単位でオーダー可能とされてますが、問い合わせ次第でわがままを聞いてくれるかもしれません。
開口部は上下にあり、どちらからもロッドを入れることができます。

金属バックルとベルクロのダブルロック機構で、ガッチリと蓋をロックします。
また小さな穴が2か所ににあり、南京錠を取り付けることもできます。

側面にあるハンドル。
シンプルですが、ペタンとフラットになるため収納時には良いと思います。

またこのハンドルはスライド式となっていて、お好みのポジションに移動させることができます。
極端には、こんな上の方にまでスライドさせることができます。ロッドの入れた状態によってバランスを見てセッティングしてください。

気になるのは何本ロッドが入るかですよね。
内側は凸凹がなくツルンとしてしているので収納しやすく、GTロッドが難無く4本入りました。あと追加でスピニングのジギングロッドを2本入れる予定です。上下から挿入できるのは、とても便利です。

既製モデルからセミオーダーモデルまで、現物をご覧になってご相談に対応できます。
気になる方は、お気軽にスタッフまでお声を掛けてください。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
NEW ジギングロッド ゼニス ゼロシキSS マッハⅢ
先日、ゼニスの営業さんが持ってきてくれた新商品〝ゼロシキSS マッハⅢ〟
「17日まで秘密にしておいてください。」と言われたので、撮影だけ行い保存。写真は数年間テストを行ったプロトタイプとなります。
先ず、インパクトのあるコルクグリップ。その昔、コクルグリップを採用したオフショアロッドはラグゼやザウルス・チャーマス、シードでもありました。近年ではスロージギング系の一部のロッドにはありますが、スタンダードなジギングロッドではめったに見かけなくなり、ある意味斬新ですね。使用コルクはAAAグレードで、上質な材料が使われいます。「コルクは濡れる滑る」と言われますが、私個人的には海で使って滑った経験は特に無かったと思います。それよりも使い込んだときの味が出て、〝自分の道具〟としての所有感が満たされるところがコルクは良いですね。

ゼロシキSS の 〝SS〟の意味ですが、聞き忘れました・・・。すみません。

ガイドラッピングのピン入れもゼニスらしく拘った入れ方をしています。
近年コスパを目指すメーカーが多く、ガイド周りはシンプルなデザインが多い中、これだけ複数のピンを入れるのは本当に手間がかかっている証しです。

重要なロッドアクションですが、ジグを動かすための適度な反発力を備え、魚がヒットしてからはパラボリックに曲がりつつも芯がある粘りを感じるロッドです。きっとゼニス零式改を使ったことがある方なら気にいってもらえるハズ。零式改の粘りプラス芯のある安心感が得られている雰囲気です。
発売は12月中旬ごろとなるそうです。
写真はあくまでもプロトタイプのため、デザイン等の変更があるかもしれません。
ゼニスHP ゼロシキSS マッハⅢ
https://zenith-dream.jp/products/zeroshiki-mach3
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
船上用ジグケース ジャスティス ジギン
すっかり定番になった船上用ジグケース"ジギン"。ティップの柔らかいロッドに重めのジグを装着し、ロッドホルダーに立てると、ガイドからフックが外れて波に揺られてジグが大暴れ!ジグがキャビンや人に向かって、ドーン。「危ない!!」、そんな思いをされたジガーも少なくないハズ。それを回避するために生まれのがこのジギンです。船についているロッドホルダーにジギンを付属のインシュロックで留めるだけ。

何度も繰り返し使えるリピート式インシュロックです。

最初に発売されたイエローのほか、ホワイトとクリアーが追加されました。
クリアーはグローペイントのジグを使う方におすすめです。光を通す分、光を貯めることができます。

ついでにジギンを取りつけることにより、「このロッドホルダーは俺が使う。」と主張できるかもしれません。
ですが、モラルとルールは守りましょう。

ジギンを使用される方も増えています。間違えて持ち帰ったり、忘れてきたりしないように名前を書いておきましょう。
ジギン イエロー
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-644916.html
ジギン ホワイト
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-658229.html
ジギン クリアー
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-658230.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
プリムス始めました。
125周年を迎えた質実剛健なヨーロッパのアウトドアストーブメーカー〝プリムス〟の取り扱いを始めました。
エベレストや南極などのスケールのデカイ冒険から日常使いまで、極限状態でのテストはもちろん、様々なテストを繰り返し本当に信頼ができ、フィールドにおけるパートナーとなるための製品を作り続けています。
私がプリムスと出会って20年ほど経ちますが、最初に買ったストーブはまだまだ現役です。雪が降る芦ノ湖でカップ麺を啜った事、串本の磯で海藻を摘み変てこなスープを作ったこと、長野のデート釣行でも活躍しました。あっ、今年の青森クロマグロツアーでも毎日朝食を作るのに使ってました。プリムスのストーブと過ごした時間は、大切な想い出です。

実際に私が使用しているモデルを中心に用意していますので、着火から湯沸しの実演も可能です。
まだまだ在庫アイテムが少ないですが、皆さまの想い出と共にゆっくり増やしていこうと思います。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
鮮魚入荷! ブルーニングハーツ まんま秋刀魚
旬のサンマが入荷しました。ただし、少々値が張りますが・・・。
24cmは7400円、27cmは8000円。
鮮魚だけに夕方6時になると、タイムセールしますので狙い目です!(冗談)
ブルーニングハーツより、秋冬のサンマパターン用のダイビングペンシルの登場です。〝まんま秋刀魚〟

リアルサンマに拘ったメッキ調のホログラムシートはキラキラとフラッシングします。
カーブのゆるいS字アクションで、素早く直線的に逃げるサンマをイミテート。

サイズは240mmの100gと270mmの130g。カラーはパープル、ブルー、ブラックです。

秋冬のキハダマグロや青物に是非使っていただきたい。
それにしてもこのパッケージは面白いアイデアですね。
まんま秋刀魚240
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-681462.html
まんま秋刀魚270
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-681459.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
岐阜産まれ岐阜育ち。 Mスリーズ工房 ハングマン50S
トラウトフィッシングのメッカ、岐阜県で誕生したエムスリーズ工房。
久しぶりにハングマン50Sが届きました。前作よりもシャープな顔つきとなり、男前になりました。
サイズはどれも50mmのシンキングですが、タイプは3つに分かれ、ダーター、フラッシング、スタンディングになります。
先ずは、ダーター。トゥイッチすると左右に大きくダートスライドします。高速で逃げ惑うベイトフィッシュを演出。

次にフラッシング。薄く平たいボディを備え、トゥイッチするとヒラ打ちます。派手なアクションでトラウトを興奮させることでしょう。

3つ目のスタンディングは、名前のまんまで背中を上にした状態で、ボトムで立ちます。通常シンキングミノーはボトムに届くと寝てしまいますが、これは立っているので泳ぎ出しが早い上、ボトムを意識しているトラウトに効果的。
(スナップの有無やフックの重さ、水温で浮力が変わりますので、必ず立つものではありません)

ハンドメイド製品で、ほぼほぼ一点モノとなります。入荷も不定期のため、気になる方はお早めに手に入れてください。
来年の解禁日は、ハングマン50Sで良い釣りをしてください。
ハングマン50S ダーター
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-681364.html
ハングマン50S フラッシング
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-681362.html
ハングマン50S スタンディング
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-681361.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/