お知らせ。
6月24日から28日まで、フィッシングツアーにつきお休みをいただきます。
この期間、通販の受注は可能ですが、出荷業務、お問い合わせの返信は29日より順に行います。何卒ご了承くださいませ。

【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
糸巻きグルングルン。
今日は、〝糸巻きDAY〟と決めて、オープン前からグルングルンとリールのハンドルが回っていました。
すると、オープンから間もない時間に、今度はティアグラの130LBクラスが到着。重なるときは重なるものですね。遥々、滋賀県からのご来店ありがとうございます。。
先ずは、ペンリールの50VISXです。ゴールドタイプは何度か糸巻きをしたことがありますが、シルバーは初めてお目にかかります。

ペンのイメージはゴールドですが、爽やかなシルバーもありですね。

そしてシマノ ティアグラ。やっぱり130LBはデカイ!

是非とも、狙いのグランダーサイズを釣り上げてください。

専用マシーンで、グルングルン。
130LBナイロンが900mほど入りました。トローリングリールは、1台あたり15~20分ほどで巻き上げることができます。

トローリングリールはもちろん、中深海ジギングでの1200m巻き、スピニングリールにも対応しています。 「糸巻き、面倒くさーい。」という方、お任せください。均等なドラグ値で巻き上げます。
※0.8号以下は機械巻きができない場合があるため要相談。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
アングラーのためのデニム。 DAP ランガンパンツ
先日、Facebookでちらりと紹介したブランド〝DAP FISHERMAN'S ALLS〟です。
ダップと読みます。デイリーユースでも使えるフィッシングウエアをコンセプトに、遊び心あるディテールを加えた、アメリカンカジュアルの誕生です。そう、日本を代表するデニムブランド〝児島ジーンズ〟が手掛ける新しい試みなのです。

先ずはカタログの表紙にもなっているランガンパンツが入荷。デニム好きな人には堪らないディテールが詰め込まれています。

アパレル屋さんはどうやって商品撮影をしているのだろうか・・・。全体を撮影するスペースと技量がなくお許しください。
シンプルなストレート形状に、でっかいポケットがサイドについています。これはタックルボックスを入れるところ。もちろん財布やスマホだって入ります。

20×16cmのケースなら問題なく収納できると思います。

ヒップはシンプルで、堤防などに腰かけてもゴワゴワしません。

動きを損なわない13ozのストレッチデニムの採用で、兎に角着心地が良いです。

サイズは、32、34、36インチの3サイズで店頭に在庫しております。もちろん、試着もでき裾上げも可能です。
今のところ、愛知県ではインザストリームのみの扱いとなりますので、是非ともお手に取ってお確かめください。今後、まだまだラインナップが増える予定です。
DAP ランガンパンツ FL-1003
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-709961.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
誕生、ハングマン50S スタッグ。 エム・スリーズ工房 ハングマン50S スタッグ
トラウトのメッカ岐阜県で生まれたMスリーズ工房より驚きのミノーが発売されました。
それは、スタッグ(鹿角)貼りのミノーです。誰も疑問に思う、『泳ぐのか?』を見事にクリアしています。一点一点、スタッグの厚みを変えるなどと微妙な調整を行い、バルサに貼り付けウォブリングアクションを実現しています。

天然素材のため、柄は様々です。見方によっては、カワムツやアブラハヤにも見えたり、水生昆虫にも見えます。

ホログラムシールやアルミ貼りに警戒してしまった魚にも効果が高く、幾度もチェイスしてくるがヒットに至らない時、このスタッグ貼りをキャストしたら一発でヒットしたと言う話もあります。

スタンダードなルアーに飽きてしまったアングラーとトラウトに、この夏、使っていただきたいです。
ハングマン50S スタッグ
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-709783.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
お試しプライスです。 超まんま活イカ。
来る夏のイカパターンにいかがでしょうか。
ジグに反応しないし、トップにも出切らない青物に効果が認められているルアーです。旧タイプモデルの〝まんま活イカ〟では、能登沖、間もなく解禁する玄達瀬でも素晴らしい結果を出してくれています。
シンキングタイプは、フルキャストして適度なカウントダウンを取り、ストップ&ゴーでイカの泳ぎをイメージするリトリーブ。

クリア樹脂にグローフレークが、リアル感を出してします。

フローティングモデルは、ナブラ打ち用。または誘い出しでも使用できます。ダイビングペンシルに反応しない時に是非キャストして欲しい。

浮力体を内蔵したクリア樹脂。エンペラ部分は透明です。

これからの夏の青物はもちろん、マグロのキャスティングゲームでも活躍するルアーです。
このユニークなルアーのシリーズは、これで3代目となり、少しずつ改良されています。まだお使いになったことのない方のために、数量限定のお試しプラスです。
メーカー希望小売価格の50%OFF!!
是非、この機会にお買い求めください。
超まんま活イカ150 S 01
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-695860.html
超まんま活イカ150 S 02
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-695859.html
超まんま活イカ150 S 03
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-690121.html
超まんま活イカ130 F フローティング
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-690122.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
古巣メンバーで行く本流釣り。
15年前まで勤めていた某大手釣具店〝JSY〟の卒業メンバーが集まった。そして、それ以前に勤めていた観賞魚業界のメンバーも合流。魚釣りが共通の仕事や趣味であって、出会ってから20数年の歳月が流れる。 当時のエリアマネージャーに、「JSYで有給をとるのはお前と、岐南店のN田ぐらいだぞ!しっかり釣りを覚えてこい。」 と言われつつ、インターネットが普及する前から海外遠征にも出向く熱いメンバー達でした。そんなN田君の一声から集まった今回の釣行は、本流釣り。狙いはスーパーレインボー。
前日の晩にプチBBQを行い、野宿? 、テント泊?、車中泊。寝方は、様々でしたね。
寒くて目覚め、ゆっくりと朝食をとりのんびりスタート。Y口氏の案内で、ポイントを攻めていくと、20~25cmのイワナが幾度となくチェイスしてくる。「きっと4cmミノーに変えたら釣れるんだろうな。」と考えつつも6~9cmのミノーをキャストし続けた。対岸のM氏のロッドが曲がる!「イワナ~!」と、快哉が聞こえてきた。 Y口氏もニジマスをキャッチ。
二か所目のポイントは、二本の瀬の合流からのトロ場。その瀬の間に山夷タイプⅡをアップクロスでキャストし、軽くトゥイッチを入れたとたん。後ろから「喰った~!」と雄叫び。 私が叫ぶ前に、工事作業中のおじ様に言われてしまった。しばらくの攻防戦の間に、おじ様ギャラリーは1名から3名に増え、背後からの地味なプレッシャー。しかも、ランディングネットを忘れてきた始末。

何とか岸に寄せ、下流から駆けつけてくれたY口氏に撮影してもらいました。
ヒレピンのグッドコンディションなニジマスに、しばらく見とれてしまいました。またいつの日か会えることを願ってリリース。

いつの間にかルアーマンから本流釣り師(エサ釣り)に転身していたY口氏。
長ーいロッドをブンブンと振り回し、何匹かニジマスをキャッチしていました。

そしてM氏は、イワナとヤマメ、ニジマスを合わせて60匹以上キャッチする驚きのテクニック。どこにそんなに魚居たんだろう・・・。私は、この一匹でウェーダー脱ぎ、ランチを食べて終了です。

20年後、また同じメンバーで釣りしてたら凄いな~。
【TACKLE】
ROD : Tカスタム ストリームフューリー70L (プロト)
LINE : スーパーファイヤーライン1号 + ウルトラインビジブルショックリーダー20LB
LURE : 山夷 タイプⅡ、Dコンタクト68、アルボル70
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
カヤックフィッシング。 三重県熊野市
カヤックフィッシングに行ってきました。
今回はゴムボート1艇を含む4艇での出船。ゴムボートと言っても小さな船外機付き。やっぱりカヤックより速いですね。

私は、愛艇のジャクソンカヤック・クーダ14で出撃です。開始早々に良型のホウボウをキャッチしましたが、写真を撮り忘れました。その後、何匹もの小サバが引っ掛かってくる中、急に竿先が重くなるアタリが・・・。案の定、カサゴ。

撮影をしていると、ピョン!
危ない危ない、大切なオカズを逃がすところでした。

沖を目指しパドリングをしていると、魚群探知機のフィッシュアラームがけたたましく鳴った。
水深40m、とっさにTGベイト80gを沈めた。ジャーキングしていると何やら違和感を感じ、再びフォールさせるとジグが止まった。フォールで何かが喰った。PE1号のライトタックル、ロッドが絞り込まれリールが海面に付きそうになった。魚にカヤックが引っ張られ、クルリンと1回転。「うぉー! 何だこれ?、めちゃくちゃ曳くがー!」と、静かな波間で独り言を連発していたと思います。しばらくして浮いてきたのは良いサイズのマダイ。

カヤックフィッシングの他、海水浴?など、お集まり頂いた皆様、お疲れ様でした。
【TACKLE】
KAYAK : ジャクソンカヤック・クーダ14
PADDLE : ワーナー・カマノ230
ROD : Tカスタム バリアント
LINE : バリバス10×10 1.0号 + ウルトラインビジブルショックリーダー30LB
LURE : TGベイト80g
HOOK : ステキ針 フカセ 19号
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
お知らせ。
6月3日(日)は、チームインザストリーム釣行会のため、お休みをいただきます。
メンバー以外にも、カヤック愛好家たちが集まりますので楽しみです。

久しぶりの3艇積みに汗だくです・・・。
参加の皆さま、運転にお気を付けてお集まりくださいませ。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/