バンスタールVR50B
お取り寄せ品ではありますが、バンスタールVR50Bが入荷しました。
今まで、シルバーしかなかったVR50にブラックカラーが追加されました。

ちょいちょい問い合わせのあるこちらのモデルですが、入荷のタイミングが合わない場合は半年ほどお待ちいただくこともございますが、手に取った時の質感は国産リールでは得られない喜び与えてくれます。

バンスタールVR50はサイズ的に、サクラマスやシーバス、ライトジギングなどに良いでしょう。ステラだと4000~5000クラスのボディサイズとなります。アメリカのリールらしい深溝タイプのスプールのため、PE1.5号で400m、PE2号 300m、PE3号 200mのラインキャパとなります。

丸いボディがバンスタールの特徴と言っても過言ではありません。大口径のメインギアが目一杯入ってます。ちなみにスピニングリールのスプールに穴を開けたのもバンスタールが最初。知る人ぞ知るブランド " VAN STAAL"は、アメリカの航空部品製造会社のロバート社長が自分の釣りに納得できるリールを求めて起こしたブランドです。

□ バンスタールVR50B スペック □
ギア比 6.3:1
ベアリング数 14
ドラグ MAX11.3kg
ラインキャパ 1.5-400m、2-300m、3-200m (日本規格PEラインに換算)
巻取長 最大94cm
自重 9oz
<年末年始の営業>
12月28日から1月2日まで休業とさせていただきます。
通販の出荷につきましては、12月26日から1月4日まで停止となります。この間、通販の受注はオンラインで可能ですが、出荷や問い合わせの返信は1月5日からとなります。何卒よろしくお願い申し上げます。
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
KKドテラでビンナガマグロ
三重県志摩の小海途に乗船されたN田様から釣果情報をいただきました。
ドテラ流しが基本となるビンナガマグロとキハダマグロジギング。自分に対しラインがどんどん沖に流れ、途中から何をやっているのか迷走してくることもしばしば。そんな時は、ドテラ流し専用ジギングロッドであるKKドテラの出番。ラインスラッグがで出てもジグのアクションイメージができる上、シャープなジャーキングと高感度で、集中力を保ちながら釣りを楽しむことができます。

今回、N田さんが使用したロッドは、KKドテラシリーズ中、最もハイパワーの65M R/Tです。300~400gほどのジグであれば、楽にジャークすることができるでしょう。 魚の動きに吸いつくような柔軟なティップでバレを軽減し、ベリーからバッドにかけてトルクフルで、ビンナガマグロにも負けることはないでしょう。 N田さん、ありがとうございました。
KKドテラ65M R/T
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-174737.html

2021年発売予定のTカスタム CUDA(クーダ)は、3モデルありジグウエイトが300g、450g、600g。そしてチャレンジャーインターナショナルはPE15号、ジグ600gです。どちらのシリーズも世界中の大物へジギングで挑むロッドとなります。試作品は店頭にございますので、気になる方はお手に取ってお確かめください。
<年末年始の営業>
12月28日から1月2日まで休業とさせていただきます。
通販の出荷につきましては、12月26日から1月4日まで停止となります。この間、通販の受注はオンラインで可能ですが、出荷や問い合わせの返信は1月5日からとなります。何卒よろしくお願い申し上げます。
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
ウルトラインビジブルショックリーダー
寒いですね。インザストリームがある愛知県長久手市でも雪がチラつく日となりました。
さて、ウッドボビンが定番のウルトラインビジブルショックリーダーのご紹介です。"超透明"の名前を持つこのショックリーダーは、ナイロンモノフィラメントです。ショックリーダーの本来の役目である、PEラインの伸びの無さをカバー。ショックを吸収し、ラインブレイクやバラシを軽減する目的で作られています。

もちろん、名前の通り透明度には拘り、ターゲットに違和感を与えずルアーを口元まで運びます。
「ジギングのショックリーダーはフロロでしょ」という声も多くありますが、硬く反発性のある素材だけに、ジグのアクションを殺してしまうこともあります。特に寒い冬ではフロロはカチカチになり、アングラーの意と反して変な動きをしていることもしばしば。

使い終えたウルトラインビジブルショックリーダーのウッドボビンは、再利用できます。同じサイズの物を巻いてお渡しできます。

しなやかで確実なノットが組めるところも人気理由。16ポンドから400ポンドまで揃えています。ウッドボビンは185ポンドまでで、それ以上のサイズはカセ巻きとなります。
寒い冬だからこそ、ウルトラインビジブルショックリーダーを是非お試しください。
ウルトラインビジブルショックリーダー 130LB
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-201941.html
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
速報。志摩沖 UDTグレムリンでキハダとビンナガマグロ
本日12月13日に、三重県大王崎の小海途(コガイト)に乗船中のジムシーさんより、釣果情報をいただきました。
キハダマグロ、ビンナガマグロ、10kg近いカツオも全てUDTグレムリンの500gでキャッチとのことです。

伊豆諸島の青ヶ島で、数々のカンパチやキハダをキャッチしたUDTグレムリンですが、志摩沖でもその威力を発揮。

国内外の遠征釣行でキハダ狙いをしてきた方には分かってもらえるチャートカラー。

10キロに近いカツオは、ド定番のシルバーグローバック。

UDTグレムリン 500gのお買い求めはこちら↓
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-844646.html
ジムシーさん、釣果情報ありがとうございます。
残り僅かな時間ですが、もう一本追加できるように頑張ってください。
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
キハダジギングには幻
志摩から熊野沖で、ビンナガマグロとキハダマグロがジギングで好調に釣れています。
そのため、タックルの問い合わせも多くいただき慌ただしい日々を過ごしておりますが、右手を骨折し、釣りは疎か箸も握れずでした。最近やっとキーボードが叩けるようになりました。もちろん釣りには行けておりません。そんな訳で久しぶりのブログ更新です。
「キハダジギングに良い鈎ありませんか?」
そんなご質問には、「ステキ針の幻 3/0 か4/0がおすすめです。」と答えています。

アシストラインの長さは、使用ジグによってバランスもあるでしょうからお好きな長さで。フロントは長め、リアは短めが基本です。
何故、幻をおすすめするかは単純で、色々な魚を釣ってきましたが、このフックでは一度たりとも伸ばされたことがないのです。安心して大物に挑めます。
手が治ったら、キハダを狙いに行ってきます。
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream