あらゆる流れを美しく泳ぎきる、リバードルフィン
忠さんのスプーンとてして名高いアートフィッシングから、リバードルフィンの3.7gと4.6gが届きました。
常見忠とは・・・。手短に説明すると、50年ほど前、日本にルアーフィッシングを広めたパイオニア。彼が1967年に58センチの大イワナを釣り上げたことにより、日本のルアーフィッシングの幕が開けたとも言われています。また、作家 開高健との交流も深く、長年にわたって親友であり、アートフィッシングの代表作バイト(スプーン)は、開高氏が名付けたとしても有名な話。
さて、そんなアートフィッシングの新作スプーンのリバードルフィン。
今回届いた3.7gと4.6gはまだキャストしたことがないのですが、サンプルで使った9gタイプは兎に角、流れに対してキレイに泳ぐ印象。表層からディープまでロールアクションと言うのだろうか、フロントもリアも同時に振る感じでアクションする。少しミノーにも近い動きです。

3.7gと4.6gは渓流から中流まで使えるサイズ。これからハイシーズンを迎えるネイティブトラウト。
忠さん、開高健が追い求めた魚。そして、その先の鱒釣りをリバードルフィンで探してみてはいかがでしょうか。
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
剥製ルアー。 エム・スリーズ工房 ハングマン60S 公魚剥製
トラウトのメッカ岐阜県にあるエム・スリーズ工房より、剥製ルアーが届きました。
ビルダー自身が、フィールドに出向き、ワカサギと稚鮎を採取。選りすぐり個体から魚皮を採取し、バルサに貼り付けています。もちろん顔周りも本物です。

サイズは6cm、7gで間もなく開幕するサツキマスにピッタリな大きさです。
4点のみの入荷となりますので、お早めにお買い物ください。
ハングマン60S 公魚剥製
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-872757.html
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream