Good bye オールドタウン パスファインダー
少しずつレストアを進めるきたオールドタウン・パスファインダーが今朝旅立っていきました。
もう少し作業を進めていたら乗ろうかと思っていましたが、良い出会いがありましたのでさよならです。

青森から高知に向かう途中で寄っていただきました。

シートは、耐候性のあるナイロンバンドに交換してありますので、10年は使えるでしょう。

またどこかのフィールドで逢えたら嬉しいな。
もし、倉庫で眠っているカヌーやカヤックがありましたらお気軽にご相談ください。
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
"水は光を吸収する"
ちょっぴりマニアックなお話。
"水は光を吸収する"
当たり前のように海は青い。透明の水が沢山集まると青く見える理由を考えたことがあるだろうか。
太陽の光をプリズムに通すと、赤、橙、黄、緑、青、紫の色帯が現れる。もちろんその中間色もあるが、海が青く見える理由として水が光を吸収するからである。水深によって赤、橙、黄、緑、青、紫の順に色は吸収され、最後(深場)まで色として残る光は青や紫となる。単純な説明ではありますが、これが海が青く見える理由。そして水深50mほどで、赤から橙のジグはほぼグレーか黒になってしまい、水深100mでは黄は10億分の1%程度しか色しての光は残っていない。赤ならもっともっと少ないだろう。それに対し、青や紫のは1%以上ある。深場での青や紫はアピールカラーになり、赤や橙は保護色となります。深いところに住む魚に赤色が多いのも頷けるはずです。ジグカラーにはプリズムとは別で、白や黒、夜光、蛍光、ホログラムなどがあります。また、人と魚の目は異なり視覚も大きく違うでしょう。ただ、頭の片隅に紫は深場で目立つ色としてインプットしておいて欲しい。
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-881101.html

もっと詳しく知りたい方は店頭にて、店長に質問してみてください。
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
"水は光を吸収する"
当たり前のように海は青い。透明の水が沢山集まると青く見える理由を考えたことがあるだろうか。
太陽の光をプリズムに通すと、赤、橙、黄、緑、青、紫の色帯が現れる。もちろんその中間色もあるが、海が青く見える理由として水が光を吸収するからである。水深によって赤、橙、黄、緑、青、紫の順に色は吸収され、最後(深場)まで色として残る光は青や紫となる。単純な説明ではありますが、これが海が青く見える理由。そして水深50mほどで、赤から橙のジグはほぼグレーか黒になってしまい、水深100mでは黄は10億分の1%程度しか色しての光は残っていない。赤ならもっともっと少ないだろう。それに対し、青や紫のは1%以上ある。深場での青や紫はアピールカラーになり、赤や橙は保護色となります。深いところに住む魚に赤色が多いのも頷けるはずです。ジグカラーにはプリズムとは別で、白や黒、夜光、蛍光、ホログラムなどがあります。また、人と魚の目は異なり視覚も大きく違うでしょう。ただ、頭の片隅に紫は深場で目立つ色としてインプットしておいて欲しい。
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-881101.html

もっと詳しく知りたい方は店頭にて、店長に質問してみてください。
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
永井文雄 彫魚 ABC展
魚類ウッドカービングの第一人者"永井文雄"氏のABC展に行ってきました。
以前、工房にお邪魔させていただいた時、「Tはどんな魚にしようかな」と悩まれていたことがついこの間のように思い出します。

名古屋市のギャラリーメニオに到着し、先ずは巨大なトラウトのお出迎え。
永井文雄ワールドへようこそ!

レインボートラウト。

グルグルとトルネードになったサクラマス。

ヤマメの群れ

さてさて、本題の?ABCと言いますと、沢山ありすぎて抜粋してご紹介です。

A

B

D

G

H

K

N

O

P

Q

R

T 工房で 「GTとダツでTができますよ。」と、そんな話をしたようなしてないような。

U

V

W

X

Y

Z

飲み込まれているのか、吐き出しているのか。

下半身は水の中

即売のブローチやチョーカーヘッドもありました。

ブローチは、インザストリームでも販売中
http://www.inthestream.jp/
永井文雄 彫魚 ABC展は11月27日まで開催しております。
芸術の秋、お時間のある方は是非とも伺ってみてください。

<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
トレブルフック自重表
フックコーナーに設置してあるトレブルフックの自重表を新しくしました。ついでにこちらのブログにも貼り付けておきますので、お役立て下さい。
※インザストリームが在庫しているフックを独自に計測した平均値の表となります。メーカーや他のショップが計測した値と異なることがありますので、予めご了承ください。

<同業者様へ>
データのコピー&ペーストなどの恥ずかしい行為はしないでくださいね。
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
# RARTS アーツ 偏光サングラス
地元愛知県のレンズメーカー伊藤光学工業のブランド "RARTS" とお取引が始まりました。
数年前より、同社のレンズを3アイテム使用しており、「これは良い」と自信を持っておすすめできます。
先ずは、コーティングの耐久性。高額な偏光グラスを買ったにも関わらず、すぐにコーティングが剝がれてしまった方もちらほらとお見えです。原因としては、体質によるもの、塩の結晶、日焼け止め、熱など挙げられますが、RARTSのレンズにおいては私も含め今のところ不具合を聞いたことがないです。そして長く使用すると偏光フィルムそのものが色抜けしてくるのですが、それも確認することができません。一般的にはナイロール(フレームの縁)から色が薄くなっていることが多いです。お手持ちの偏光サングラスをご覧ください。

在庫としては、オフショアでおすすめできるレンズカラーとフレームで用意しておりますが、ご要望に合わせたフレームとレンズでご提案することもできます。もちろん度入りでも対応可。12カラーのサンプルレンズも用意しておりますので、納得できるまでお試しください。

アーツ スクエア
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-880355.html
RARTSとは・・・
反射を意味するREFLECTと、芸術を意味するARTSを掛け合わせた造語。
最先端のレンズコーティング技術と、熟練職人によるハンドメイドにより、感性を刺激するアーティスティックレンズ。
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream