Si-X 12号を20000MAXに
このところの大型クロマグロ情報で、12号ばかり巻いているインザストリームです。

さて、ここからが本題で、Si-Xは他のPEラインに比べ、コーティング剤がたっぷりと浸み込ませてあるPEライン。その分、耐久性も格段にUPしています。ノットを組むと分かるのですが、じんわりコーティング剤が滲み出てきます。そして、キッチリとテンション掛けて巻いたスプールにも同じように、コーティング剤が滲み出てきます。それが乾燥すると、ご覧の通り(写真下)、スプールにオブラート状の膜が残るのです。逆に言うと、テンションが緩い巻き方をすると、このオブラート現象は出ません。最悪は、大物がヒットした際にラインが食い込んで切れるかもしれませんのでご注意を。

・持込ラインにつきましては、当店のメンバーズカードのご提示をお願いします。
・3台以上のスプール、リールの場合は当日と翌日のお渡しができません。数日から一週間程度お時間を頂くことがあります。
・混雑時にも当日のお渡しができないことがございます。
・PEラインの裏返しは、下(スプールの芯部)になっているところが未使用の物に限り作業をお受けします。
丁寧にしっかりと作業を行いたいため、釣行予定に余裕をもってご来店いただけたら幸いです。
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
新色 Tカスタム UDTグレムリン オールシルバー
UDTグレムリンにありそうでなかったオールシルバーが追加されました。
グローもケイムラもなし、至ってシンプルなシルバーです。
ジグカラーに悩んだらシルバー。
元々、海外遠征釣行で沢山のジグが持ち込めないアングラーに人気だったシルバー。現場でマッキーで着色するなどの工夫がされてきました。そしてヒラマサや太刀魚パターンでのブリ釣りで注目され、昨今ではビンナガ釣りの定番色になりましたね。また、「開発途中の無塗装のジグに良くヒットする」そんな迷信もあり、単色のシルバーの人気は不動のものとなりました。

左右両面共に極小ウロコホロを採用しています。

背面はシルバーメタリック塗装。

すでに多くの方に愛用して頂いているUDTグレムリンですが、400g、500gと感じさせない引き重りの少なさと、長いホバリング時間が特徴です。ビンナガ狙いでは、通常のワンピッチジャークに一瞬の間を入れ、ホバリングからのフォールを意識して使ってもらうと良いでしょう。また、接続には高品質なボールベアリングスイベルを付けることを推奨しています。
今シーズンも沢山の方から釣果報告をいただいております。
ハイシーズンの今、タックルボックスにひとつUDTグレムリンを忍ばせてくださいね。


Tカスタム UTDグレムリン400g オールシルバー
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-882860.html
Tカスタム UTDグレムリン500g オールシルバー
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-882859.html
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
フィッシングショー OSAKA 2023
3年ぶりに開催されたフィッシングショー OSAKA 2023(業者日)に行ってきました。
そもそも大阪に来たのが10年ぶりかもしれない。新名神高速道路を走った記憶さえない・・・
10時の開場とともに足早に目ぼしいブースを回る。流石に業者日の午前中は、人が少なく見学しやすい。メーカーのスタッフさんたちもまだスイッチが入っていないのか、メロウ・・・緩い感じ。それが私には丁度いい。

中国からは、糸巻き機が出品されていた。インザストリームで普段使っている機械と酷似してるが、特許がいくつもあるようだ。その内容は質問しても納得できる回答が得られませんでしたが、悪くない製品だと思います。

スピニング専用機もあり、こちらはシンプルな構造な分お値打ちだと思います。
通訳なし、私の英語力では50000円ほどだと言っていた思います。それが正しいのかも不明。もしかしたら、ショップに卸す価格かも・・・ husband(ローカルネタ)
スプールを固定するチャックは凄く良くできてました。私はそこだけ欲しいかな。

リップルフィッシャーから、ウルティモの新型が並んでいました。
さすが安定感ある調子は誰も納得できるでしょうね。店在庫間違いなしの製品です。

今回、フィッシングショーに行った本当の目的は、このお二方に会うため。写真左 ALPSの社長のデビット、右がテイさん。ALPSは今回は出展はしてなかったのですが、フィッシングショーに合わせて来日すると聞いていたので会ってきました。

完成度の高いロッドパーツを供給するALPS。
様々な新製品や今後日本での展開など、熱いお話が聞けました。

時間の都合上、お会いすることができなかった方々、この場をもってお詫び申し上げます。
また、お会いできた皆様、どうもありがとうございました。
明日、2月5日まで開催していますので、興味がある方は大阪フィッシングショーに行ってみてはいかがでしょうか。
<営業時間のお知らせ>
月: 定休日
火: 通販のみ
水: 通販のみ
木: 通販のみ
金: 店頭営業日 12:00~21:00
土: 店頭営業日 12:00~21:00
日: 店頭営業日 12:00~19:00
火 水 木のご来店は完全予約制となります。ご予約はインザストリーム公式Facebookよりお願い致します。
https://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
お知らせ。フィッシングショー OSAKA 2023
明日、2月3日ですが、フィッシングショー OSAKA 2023の業者日で商談に行きます。
その為、開店時間は夕刻となります。何卒ご了承ください。

【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
【インザストリーム オフィシャルページ】
http://www.inthestream.net/
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream