赤道に沿って一周するのはGTベルト。それともコーヒーベルト
20年ほど前に私が初めて出会ったGTルアー。
トラウトのミノーを買うつもりで入った釣具店で、衝撃を受けたこのルアー。当時ではこの大きさのルアーが巨大に見えた。
店を出る私の手にしっかりと握られていたのは言うまでもない。
それから、何匹のGTを釣ったのだろうか・・・
しかし、塗装がキレイと言う事は、このルアーでは釣ってないことも分かる。

当時のGTルアーは、リアフックの接続にスプリットリングが使われていないモノが多かったですね。
フックはガマカツのトレブル16。これがまた良く伸び、フックには本当に困った。

赤道付近のGTを追いかけるようになった頃、コーヒーが美味しいと思えるようにもなりました。
ハワイ、インドネシア、ミクロネシア、南米と世界各地のコーヒーの産地は、GTの生息エリアとかぶるようです。
個人的には、グアテマラ産、エルサルバドル産が好み。

今日は、インドネシアからお帰りのS訪さんから、ジャコウネコのウ○ココーヒーをいただきました。
ちょっとドキドキしながら飲んでみますね。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/