マカジキにぴったりサイズ。 ブラックバートスカート9.5
与那国島あたりはもう開幕しているカジキ釣り。あそこはほぼ通年シーズンですが・・・。
IN THE STREAMでは、そろそろ初カツオ釣りの準備をする季節となりました。そのカツオを餌にしているマカジキも黒潮の接岸と共に好条件になります。マカジキ狙いのトローリングルアーにぴったりサイズのスカート(タコベイト)が入荷しました。

トローリングヘッドのネックが17~26mmが適合。少し肩が細いスリムスカートとなります。

定番のブルーやグリーン系の他に、近年人気のルモ(夜光)カラー、グラデーションカラーも入荷。

マカジキ以外にもスレたブルーマーリンにも効果的なサイズです。
ブラックバート スカート 9.5
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-722271.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
サクラマスの剥製
昨年、黒部川で釣り上げられた70cmのサクラマスの剥製が完成しました。
流石にサクラマスもこのサイズとなると迫力が違いますね。

N目様、改めておめでとうございます。

インザストリームでは、魚類剥製の取次をしております。
メモリアルフィッシュなど、「この魚、剥製にしたい。」と、ありましたらご連絡ください。金額や保存方法などご案内いたします。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
ステキ針ステッカーをプレゼント
ヤマイ・ステキ針のステッカーが届きました。
「ん? ステキ針?」 と、意外と知られていないつり鈎メーカーですが、実は明治から続く老舗メーカー。日本のみならず世界中の釣りを支えてきた凄い会社なんです。自社製品だけでなく、メーカーや漁師から依頼を受け、つり鈎を供給しています。そんなステキ針のステッカーは私は見たことがありません。

ステキ針製品を3個以上ご購入のお客様に、このステッカーを先着順でプレゼント致します。数に限りがございますので、品切れの際はご了承ください。
<余談>
鈎(ハリ) = つりばりの意味
針(ハリ) = 一般的で先端の尖った道具の意味
〝鈎〟と書くと読めない方も多いので、〝針〟を使うことが多いのでしょうね。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
健康食品のタロウザメ。
皆さん、アイザメをご存知だろうか。
アイザメ属には、モミジザメやタロウザメ、そしてアイザメ。その多くは肝臓に多量の油を蓄えており、健康食品の肝油としての主成分スクアレンが豊富に含まれています。これらを専門に狙う漁師さんもいるそうです。
2月2日、3日に伊豆半島富戸港のひろし丸に行ってきました。狙いはもちろん深海の大魚アブラボウズです!?
6時ごろに出航し、ポイントまでは20分ほど。規則で6時半がスタートフィッシング。伊豆大島の上へ朝陽が昇るころに投入です。

出た!名物〝タロウザメ〟。
臭い・・・。しかし、健康食品の材料。

ノコギリ状の下顎がかっこいい。一般的なサメよりも歯並びが良く、一瞬で切れそうな感じです。眼球は緑から黄色で網膜が反射しているようです。おでこの白いマークがアイザメ属の特徴です。怖くてアップ画像撮れませんでした。

こっちもタロウザメ。
水深700mからは、地獄のファイトです。

お決まりのトウジン。
初めて食べてみましたが、癖もなくとても美味しい魚でした。天ぷらではフワフワ。煮付けではしっかりとした歯ごたえがありました。

詳しい釣果情報は、2月末に発刊されるラストワンキャストをご覧ください。
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/
ITS プライヤーシース
拠点を変えた革細工職人から待ちに待ったITSプライヤーシースが届きました。
問い合わせを多くいただいていたのですが、「納期未定」と約2年間断り続けいました。インザストリームがオープンする前に革細工職人と打ち合わせをして作ったプライヤーシースタイプ1は、あれから15年を迎えます。それでいて未だに色褪せない人気に驚かされています。

熟練の縫製技術は衰えることなく、以前よりも丁寧さがうかがえます。ミシンでは表現できない手縫いによるしっかりとした作り込みは、マニアの心をくすぐります。

クニペックスを使うこと前提として作られたデザイン。2615-200Sを装着してみました。他にも全長200mmクラスのプライヤーに対応します。

試作として作った最初のITSプライヤーシースタイプ1は、今でも現役で活躍。海でも川でもガンガン水没させてますが、まだまだ使えるレベルを保っています。たまにオイル塗り込みメンテナンスしていますが、あとどれくらいの耐久性があるのか本当に楽しみです。

ITSレザー プライヤーシース タイプ1 ナチュラル
http://www.inthestream.jp/cathand/detail-137300.html
【インザストリーム公式 フェイスブック】
http://www.facebook.com/inthestream
【インザストリーム 通販サイト セレクトルアーショップ】
http://www.inthestream.jp/